昼間の出来事。



👩‍✈️『Dr.から意見書に"書けない"と言われたので無理です』


とケースワーカー。


そりゃ、言われてることは正しいですよ。
その通りです。はい。

👩‍✈️『この方、頻繁に病院変えてますよね⁉️』

ちょっと待てよ・・・

それは、症状が発現してからのこの1か月の間の話ですよね💢
その前まではそのようなことはありませんでしたよニヤリ
じゃあ・・・他にも受診されてる病院ありますけど、○○内科から書いて貰うのでも良いですか?


👩‍✈️『それは症状と結び付かないのでダメです』

じゃあ、△内科では?

『△内科の症状じゃないですよね⁉️ダメですね』

モヤモヤ☁️感満載で📞終了。





↑これ、通院移送費(タクシー代)の申請の押し問答です😵💧
🆚保護課


とにかく、意見書(診断)書いてくれるDr.見つけないと通らない。


今日定期通院で○○内科に行かれたので、ダメ元で主治医に話したら書いてくれた✨✨とのこと。

診断書のこと言ってみたら先生が、状態見てすぐに『書いてあげるよ』と言ってくれた。
ケースワーカーにすぐ📞したら、『診断書取って下さい。でも、出るかどうかはわかりませんよニヤリ』って言ってた💧診断書貰ったけど、どうするのか何も聞いてない…ショボーン


本人、歩行困難なのに、どうしたら良いかのアドバイスくらいしてあげようよ。
健常者と違うんだから、少しでも考慮してあげてよね…。
原因不明の痛みで診断付かないからって、数メートルしか歩けない状態の人に、通院移動手段で交通費支給出来ないのはおかしい。
4月始めまでは公共交通機関を利用して行けたよ。でも、今は辛くて行けない。通院せずに家に閉じ籠ってろとでも言うのか?

ケースワーカーでも当たり外れはあるけれど、マニュアル通りに遂行する人久し振りに見たな。
かなり若い人♀らしいので、仕方ないのかも知れないけど、もう少し優しい対応をお願いしたい。


今回ので申請が通らなかったら、他の通院先に交渉していく予定。


仕事再起してまだ半年位なので、迷い(ブランクあるから)があってなかなか強気に行けないのが歯痒い。


足場固めて一人立ちするのに、場数こなすのに、まだまだ時間が必要だと感じた日でした。