すっぴんそら豆。 -206ページ目

年パスデビューへの道のり

我が家は年パス2年生ですが、
年パスGetまでには、長い道のりがあったんですよショック!

あたしがスティッチstitch*01を好きになり、
2006年のフリフリを観たい!!と思って、
豆夫にランドへ行こうよ~音譜
とお願いしたものの、答えはNO~!!

何度も何度もお願いしたのに、
俺はいいや…って。
俺は…ってねぇむっ
あなた以外に、一緒に行く家族はいませんよかお

結局この年のフリフリは見られずなく

あたしのスティッチ熱は上がる一方↑↑☆
なので、毎日毎日、豆夫を洗脳する日々が続きましたニヤリ

そして、やっとの思いでその年のハロウィンインパが実現しました音譜
やった~~やったー

でも、もちろんこの時はショーパレ命なはずもなく、
アトラク巡りをしたり、スティッチグッズを買ったりして、
大満足だったのであります笑う

もちろん写真もかっこついでかっこな感じなので、
今見ると、しょーもない写真ばかりでしたあせる

でも、記念に貼っちゃいますチョキ


すっぴんそら豆。
今年はゴーストに会えなくて寂しかったなぁしょぼん
すっぴんそら豆。
ミニーちゃんはやっぱりかわいいはーと
すっぴんそら豆。
スティッチに会いたくて行ったのに、これが一番マシな写真です下矢印
すっぴんそら豆。
遠目でもかっこいいのがわかるわぁ目がハート
すっぴんそら豆。
…グーさんごめんあせるこれ一枚しか無くてあせる
すっぴんそら豆。
ドナちゃん、オールバックが似合い過ぎっアハ
すっぴんそら豆。
うわぁ~、ボケボケだわえっと…


この時のインパは、10年ぶりくらいはてなマークでしたラブラブ
すっごくすっごく楽しくて、また行きたい!!
と、翌日から思う日々が続きますニコ

そして、2007年もフリフリ再演を知ったとき、
あたしは飛び上がって喜んだ~ジャンプ
しかも、スタンプラリーなる、誘惑もあるではないですかびっくり

家族会議を重ねる日々が続いたのは、言うまでもありませんかお

本当に元が取れるのか…とか、
飽きるのではないか…などなど。

でも、そら豆夫婦はこれといって趣味も無かったので、
まぁ、1年くらいディズニーで楽しむか音符という結論にウィンク

これが、そら豆家の運命を大きく変える事になりましたキラキラ

そして、待ちに待ったフリフリ~音譜
そして、年パスデビュー音譜

初めての年パスでのインパは、それはもう嬉しくて嬉しくて↑

この時もまだ、ショーパレ命では無いので、
のんびりとぷらぷらしながら過ごしましたぺこ

まずはミッキーへご挨拶おんぷ
実は、あたしも豆夫も初めてだったんですよラスタ
そして会えたのは、蒸気船ウィーリーのミッキーでしたミッキー

すっぴんそら豆。

あちこちにスティッチがいて、あたしのテンションも更にUP


すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。

一応、パレードも観たんですが、やっぱりしょぼい写真ばかりあせる


すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。

こうして運命の一日は終了したのでした笑

その後、ショーパレ命になるまで、
そう時間はかかりませんでしたねテヘ

ディズニーを好きになって、
ディズニーの本当の素晴らしさを知る事が出来ましたきらきら
そして、たくさんの素敵な出会いもありましたきらきら

最初は悩んだ年パスデビュー。
でも、年パスデビューして本当に良かったすき

ありがとうございます☆

みなさん、こんにちは~音譜

あたし、今気付いたんですが、
ブログを始めて昨日でちょうど一ヶ月が経ちましたぱちぱち

始めた時は、本当に続けられるかなはてなマークと不安でいっぱいでしたが、
温かいみなさんのおかげで、今日まで続けてこられました(・・*)+

いつもたくさんのコメントやペタ、ありがとうございますキラキラ
みなさんのコメントは、ブログを続ける励みになっていますハート

これからも、そら豆らしく、マイペースで続けて行きたいと思いますので、
よろしくお願い致しますスマイル

すっぴんそら豆。

オーバー★ラストシーン

今年のクリスマスは、シーへインポート(←初めて使ってみたにひひ)する事が多いなぁ。

先日は、ミースマリベンジをしてきたけど、
実はアメフログリも行ってみたりしちゃったりなんかして音譜

でも、相変わらずたいした写真が撮れなくてあせる
なので、載せられません*´Д`*

その、アメフログリ待ち中、隣ではオーバーの音楽が~♪♪☆

そこで思い出しましたっ!
サンタミキミニが登場することを!!

でも、立ち見もいっぱいの状況。
慌てて近くへ行っても見えないしなぁ…と思い、
今いる場所から、船(はてなマーク)に乗って上がっていくシーンだけ、
カメラにおさめよう!と思ったのでした無表情

今いる場所とは…タワテラ前辺りの、かなり遠い場所。
ここから撮れるんかいっDASH!
と、自問自答しつつ、パチパチしましたカオ^^

いつもは、船が上がって行って終わり…と思っていたけど、
そうでは無かったんですね!+

すっぴんそら豆。
もうすぐ到着~音符
すっぴんそら豆。
そろそろ決めポーズ!?
すっぴんそら豆。
と、その前に手を振って笑顔
すっぴんそら豆。
決めっピース♪
すっぴんそら豆。
さぁ、一緒に帰ろうかハート
すっぴんそら豆。
レディーファーストねえへっ
すっぴんそら豆。
ミニーちゃんが去った後も、みんなにご挨拶~おんぷのミッキーキラキラ
すっぴんそら豆。
ミニーちゃんも、最後のご挨拶niko*
すっぴんそら豆。
ミッキーも船から降りて、一緒にじゃあねっバイバイ
すっぴんそら豆。
ミニーちゃん、行っちゃったうる~ん
すっぴんそら豆。
ミッキー、また会おうね!(顔が見えないけど汗)
すっぴんそら豆。
うーー、切ない涙

こんなちょっとの時間でも、
とっても深いストーリーがあるのねキラキラ

今度はちゃんと、座って観たいなぁemi

豆夫のグリ

こんばんは音譜
いまさらですが、グリが苦手なそら豆ですうっ・・
でも、そんなあたしとは正反対に、グリが得意(はてなマーク)な豆夫。

今日は、そんな豆夫のグリ話をかお

以前、他でもちょこっと話したけど、
豆夫のグリ方法は、ちょっと真似出来ない!!

それは、スゴ技照れるって事では無くて、
ちょっと馴れ馴れしいというか、恐いもの知らずというか…。

それは、シーのエントランスにてキラキラ
誰かに会えるといいなぁWハートと思いながらふらふらしていると。

キターー!!
ミキミニちゃん、揃って登場mickeyminnie
みんなの所へ行く前に、熱いキスちゅーを見せてくれましたきゃー

すっぴんそら豆。

その後、ふたりはカッコじゃあねカッコと言って、
それぞれがグリに向かったのでありますにっこり

広い場所でご挨拶~音符
の前に、サインを頼まれたりして、忙しそうなミニーちゃんあせあせ

すっぴんそら豆。

そんな様子を微笑ましく見ていたアタシニコニコ
すると突然、ミニーちゃんが何かを見つけた様子∑!!

すっぴんそら豆。

そして、いきなりその何かへ向かって駆け寄ってダイビングジャンプキャッキャッ

??
何が起きたの??

まわりにいたゲストさんもびっくりええ!!

そして、あたしが目にした光景は…

すっぴんそら豆。

豆夫に抱きついているミニーちゃんぇ

この時、豆夫とミニーちゃんの間には、
あたしも入れませんでした疑いの眼差し

後に、なんでミニーちゃんが飛び込んで来たのはてなマークと豆夫に聞いたら、
飛び込んでおいでLOVEと、両手を広げたらしいですあせる

これ、やっぱり真似出来ないですよね!?

それにしてもミニーちゃん、
とっても大胆だわぁぽっ

ミースマリベンジ!?

今日は、ミースマリベンジへ行って参りました音譜

と言うのも、いつもスティッチの写真が少ないので、
今回こそは!!と思って行ってきましたにひひ

今回もなんとか希望のポジを取れたかなはてなマーク
とは思っていたものの、ちょっと微妙汗
スティッチは来てくれるかなぁしょぼん
と豆夫に聞いてみると、こんな答えが。

スティッチポジは、自分が作るもんだ!

みなさん、意味がわかりますか??
要は、己の力でスティッチを引き寄せろ!!という事ですむ

話は逸れましたが、結果を申しますと…

最高に楽しかった~音符
スティッチ最高~~音符

でも、リベンジのはずの写真はやっぱり…。
いつも横顔ばっかりになっちゃいます泣

一応、あたしなりに頑張った写真がコチラです音譜
あ、ちなみに、スティッチの写真、ほとんど無いですガックリ・・・

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
やっと、グーさんとプルちゃんの正面の写真が撮れたかお

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
どうしてもデイジーちゃんがはぁ。。。

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
ふたりとも、笑顔が素敵過ぎだわっハート

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
ちゃんとした写真が無くてごめんねあせるクラリス&ピノキオあせるあせる

すっぴんそら豆。
なのにトナカイさんは、ナイスショット汗

問題のスティッチは…

すっぴんそら豆。
こ、これは、爪を撮りたかったんですっ汗
しっぽを撮りたかったんですっ汗
すっぴんそら豆。
アロハ~アロハ

あたし、後ろ姿も大好きっキャー
で、こんな写真もご紹介オンプ

すっぴんそら豆。
哀愁が漂ってる!?
すっぴんそら豆。
ミニ子さん、やっぱりやばかわ*

番外編かお

すっぴんそら豆。
肉球がたまりません↑
すっぴんそら豆。
笑顔のミニーちゃんの後ろに、あわわ~!!のグーさん・・・
すっぴんそら豆。
そして、うふふ~なミニーちゃんミニー

ミースマは、撮影もいいけど、やっぱり楽しまなくちゃねおんぷ
と、言い訳してみたりかお

今回のリベンジミースマ、たった一枚だけ、
かわいいスティッチが撮れましたシャキーン
もう、これだけで大満足のそら豆なのでしたpnish

すっぴんそら豆。

祝☆スプリングカーニバル決定!

本日、来年のイベント情報がアップされましたね~音譜
一年とはあっという間ですあせる
ついこの間、25周年がスタートきらきらしたと思っていたのに。

そして、そら豆夫婦に朗報がっまめでん
それはもちろん、スプリングカーニバルチューリップpink

今年の4月から、共通パスデビューをしたそら豆家。
一番の理由は、ミースマにスティッチが登場!
でも…実は…プリマを観たいから~音符
という理由も、かなりの割合を占めていたのですかお

そして、実際に自分の目で観たプリマは、
とにかく最高だったぁ楽しみ

来年も再演して欲しい!!
いえいえ、再演するはず!!
てか、再演すべきっ!!

と、強く強く思っていたので、
とっても嬉しいっす嬉しい!

というわけで、本日は今年のプリマの写真をハート

すっぴんそら豆。

相変わらず、決まったキャラちゃんの写真しか無いですよ^-^;

まずはやっぱりこのふたりmickeyminnie

すっぴんそら豆。
見つめ合うミキミニちゃんは、いつ見てもうっとり~はーと

そして、いつも写真が少なくてごめんね汗な方々。

すっぴんそら豆。
いつでも元気いっぱいのプルちゃんプルート
すっぴんそら豆。
やっぱりかっこいいわハート
すっぴんそら豆。
まじで、これ一枚ぇ

このふたりのポジは、バリバリ逆光でして…。
言い訳がましくて、すみませんうぅー

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
チーデーの衣装、渋くて好きですすき

実は、このふたりが主役!?
すべてがかわいかったなぁきゃー

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
必死に踊る姿に、キュンキュン
すっぴんそら豆。
これはかなりのお気に入り(・・*)++
当たり前だけど、そっくりなんだもんっ♪2

プリマはかなり通ったので、まだまだ写真がありますあせる
なので、また後日、アップさせて頂きますねニヤ

来年はどんなカーニバルを見せてくれるのか、
楽しみですねっウィンク

すっぴんそら豆。

また、会えるかなぁ♪♪

ブログを始めてから、
昔の写真を引っ張り出して見る機会が増えました得意げ

普通ならボツの写真も、ブログなら使えるビックリマーク
腕の悪いあたしの写真達が、日々羽ばたいていくのを見て、
しみじみ~と嬉しく思っているのですえがぉ

そして、本日の羽ばたく写真達は…キラキラ
今年の、サマーキッズアドベンチャー晴れ
ちなみに、ランドでしか観ていませんよあせる

この黄色い衣裳には、かなりやられましたよニコッ
だって、みんなとっても似合っていて、すっごくかわいいハート
そして、これが言いたかったのですっ!

スティッチがちゃんとした洋服を着せてもらってるっきゃー

そんな懐かしい黄色いみんなをご紹介おんぷ
まずはもちろん、このおふたりmickeyminnie

すっぴんそら豆。
あれ、ミッキーがあせる
すっぴんそら豆。
あれ、ミニーちゃ~んあせる
すっぴんそら豆。
やっと一緒になれましたハート

そして貴重な、スティッチとドナちゃんの2ショット星

すっぴんそら豆。
この時のドナちゃん、どうしても所ジョージに見える…って、豆夫が顔5

普段、なぜか枚数の少ないチーデーの写真チップもどきデールもどき
でもこの時は、なかなかかわいいショットが撮れてたみたいらぶ②

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。

そして、だ~~~~~い好きなスティッチ~~~~~ハート

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
カメラ目線が…無いガックリ

このカウボーイハットガンマン
パークで売ってたら、即買いしたのになぁ自慢げ
スティッチったら、案外何でも着こなせるのね音譜
と、感心したのを覚えていますにひひ

そう思ったのは、あたしだけかな困った顔

こんなにはじけたミニーちゃんも、素敵pnish

すっぴんそら豆。
どこをどう切っても、かわいいシーンしかないのねにこにこ♪
すっぴんそら豆。
何に驚いてるのかな??*

でもやっぱりミッキーと一緒の時が、一番輝いてますね*星*

すっぴんそら豆。

ミッキーのナイスショットは無かったので、
シーでのグリの時の写真をきゃはっ♪

すっぴんそら豆。

来年も会えるといいねハート

おぉ!ダッフィー!!

昨日の熱~いグリ話の後に、なんなんですが、
今日は「こんな写真を発見!!」というお話を。

あたしは、ダッフィーの事をよく知りません無
いや、もちろん、もこもこクマさんダッフィーって事や、
ミニーちゃんがミッキーの為に作ってあげたぬいぐるみ、
だという事くらいは知ってますよ^-^;

えっ?そんだけ?
と思われたみなさん、これでもあたし、頑張って勉強したんですよ!purple

そんなあたしなので、今まで一回もグリした事無いのですよあせる

他のディズニーキャラとは違う、オーラサンのようなものを感じ、
どう接したらいいのかわからなくてえっ・・・

やっぱり、考え過ぎですか。
ですよね。

でも、これまた意外や意外、あたし、結構考えるタイプなのです苦笑い

そんなあたしの、たぁ~くさんある写真の中に、
ダッフィーがいたんです∑!!

こんな大袈裟に書いちゃってるけど、
至って普通の写真なんだけどね顔

去年(2007年)の結婚記念日インパの時、
まだ、ランド単パスしか持っていなくて、
シーへ行ったのは初めてでスマイルくん

そこで初めて目にしたダッフィーラブラブ

へ~、この子が噂の熊さんくま
なんて事を思いながら、整列グリ中のダッフィーをパチリカメラ

すっぴんそら豆。

この時は何も考えずに撮ったけど、
今思うとこの衣装、すっごくかわいいじゃないのっきゃっ

でも、後にも先にもダッフィーのまともな写真は、
この時撮った2枚だけですあせる

あ、もう一枚はこれですこちら

すっぴんそら豆。

茶色には白が映えるわぁ(・・*)+

グーさん日和

こんばんは~夜
キャラグリが苦手なそら豆です鼻高々

今日は、あたしの思い出深いキャラグリのお話をカオ^^

それは、ゴンドリエグーさんに遭遇!!事件ですにひひ
なぜ今はてなマークというと、
なるしゃんのブログでグーさんの写真を拝見して、
思い出しちゃったんですよね音譜
(なるしゃん、またまた名前を出してごめんなさいあせる)

そもそも、ゴンドリエグーさんって何??というところから始まり、
得意の妄想へ入り、会いたいよ~という気持ちが強くなりましたハート

そして、その運命の日がやってきたのは、ドナちゃんの誕生日音譜
ランドからシーへ移動してきて、まったり過ごした後、
お友達とお別れして、ひとりで帰ろうとエントランスへ向かうと、
ミッキー広場にちょこっと人だかりが目

急いで近付いてみると、そこには恋焦がれたゴングーさんがハート

この時は、ワンショもツーショもお願い出来なかったので、
横からのワンショで我慢我慢顔・悔し泣き

すっぴんそら豆。

声を掛けられないまま、ひとまずグーさんを見ていると、
突然お化粧(?)を始めたグーさんグーフィー

写真をお願いしたゲストさんまで待たせて、
ひたすらお化粧やら、お髭を整えたりしていましたよえへっ

すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。
すっぴんそら豆。

この日はこれがあたしの限界でした泣く

でもやっぱりツーショットが撮りたいよ~!!

そんな思いを抱きながら、約一ヶ月が経ったある日。
とうとう、運命の時が*゜∀゜*

はるか彼方に黄色い帽子麦わら帽子
しかも背が高い!!

これはまさしく、ゴングーさんではありませんかっ顔

んでもって、囲まれていないっびっくり
これならあたしでもイケルかも!?

一緒にいた友人にも背中を押され、
いざ、ひとりでゴングーさんの元へ!!

出てきたばかりだったらしく、周りには3~4人しかいませんでしたにひひ
それでもタイミングをつかむのにちょっとあたふた汗

「*グーさん、会いたかったのきゃっ」*

やっと言えたよぅばんざい

すると優しいグーさんは、
あたしをぐるっと包み込むようにして、
一緒に写真を撮ってくれましたキャー

すっぴんそら豆。

この日は、博士グーさんとも会えちゃったんです↑

すっぴんそら豆。

この日、グーさんの優しさと男らしさに、
メロメロになったのは言うまでもありませんかお

こうして書いていたら、またグーさんに会いたくなってきたなぁらぶ
でもその前に、最近全然会えないスティッチに会いた~好

来年のお正月はどうかな~?

今日から12月ですね~ニコ
いよいよ、クリスマス本番!

なのに、気が早いあたしは、来年はお正月のご挨拶はあるのかなはてなマーク
なんて事が頭をよぎってしまいましたcandy☆

という事で、今年のお正月のご挨拶を振り返ってみようと思います音譜
でも、今のカメラを買ったばかりで、
使い慣れてない事に輪をかけて、カメラがへたくそなあたしなので、
かなりブレブレの情けない写真のオンパレードですが、
お許し下さいごめんなさい

エントランスには、かわいい角松が門松



ここの台紙付きの写真をお願いしたら、
和装のミキミニ&ドナデジの写真が付いてきましたよWハート





今年のご挨拶は、昼のパレード・ムービンオンの前でした音譜
ちょっと懐かしいムービンオンの写真をニマッ




そして、待ちに待ったご挨拶タイム~♪☆
どのキャラちゃんも、和装がお似合いですかお






肝心のミキミニちゃんの写真は、ろくな写真が無いですうっ





みんなで並んで歩く姿がとってもかわいいキャハハ☆





あっという間に通り過ぎてしまうけど、
このふたりの笑顔に会えると思うと、頑張っちゃいますやるぜ



来年も会えたら、もう少しまともな写真を撮らなくちゃっ頑張る
と、心に誓うそら豆でした!!

そういえばこの頃、
エントランスではミキミニちゃんの整列グリが行われていましたよね~はーと

いつかまた、ミキミニちゃんに挟まれて写真が撮りたいなぁミッキーミニー