我が家の水切りカゴは


以前まではこちらを使用していました。





Peaceful happiness☆エニの平和な毎日

下がプラ製の白いものです。



かなり不安定な置き方ですが、


引っ越してから一度も倒れることなく


この位置をキープし続けています。




参考記事:→キッチンシンクと水切りカゴ





しかし、


私が旦那さんと一緒に住む前からあったものなので、


そろそろガタが来ていまして・・・






この度、新しいものをお迎えしました。にゃ





ニトリ産のこちらです。








Peaceful happiness☆エニの平和な毎日
※ニトリHPより


こちらの水切りラックと








Peaceful happiness☆エニの平和な毎日
※ニトリHPより


こちらのスライド式水切りバスケットを組み合わせて







こうして


Peaceful happiness☆エニの平和な毎日




ちょっと水垢が・・・


スルーしてください(。-人-。)








こう。


Peaceful happiness☆エニの平和な毎日





この水切りバスケット、


本来はスライドの部分を引っ掛けて




Peaceful happiness☆エニの平和な毎日



こうやって使うのが本来の方法なんですが




Peaceful happiness☆エニの平和な毎日
HPにもその様な写真がありました。





それをやってしまうと、


どうしてもシンクスペースが狭くなるのが気になって。






ちなみに大きさはこんな感じです。




Peaceful happiness☆エニの平和な毎日


以前の物より一回り小さめ。


でもこちらの方が深さがあって、使いやすいです。






上記の写真でもわかるように、


ラックの下にも洗い物が置けます。



このスペースを確保する為に


二つを組み合わせて使用しています。








やっぱりステンレスは


水垢が目立つな~。



本当は毎日磨いたほうがいいのだろうけど


私は週末のみで精一杯ですうっ・・・






まだ買い換えて一週間ですが


今のところ使い心地は良好ですニコ






本当はこれがほしかったのですが・・・





お値段で踏みとどまってしまいました。(;^_^A











最後まで読んでくれてありがとうございます。






エニ(*^▽^*)








いつも本当にありがとうございます( ´艸`)