無印良品の家 引き渡し伸びる | ヒライテク

無印良品の家 引き渡し伸びる

引き渡しの日にちは
一ヶ月以上も伸びた

当初は七月末
結果は九月上旬

着工は四月頭

着工前
震災の影響で引き渡しが
伸びるかも、との説明を受けたけど

ほとんど影響無く、物は入る
では何故遅れたか?

説明は無いけど
理由は分かっている。

ほぼ毎日の様に仕事の昼休みを抜け出し、現場に足を運ぶ毎日、
車を運転しながら、ご飯を食べる特技を身につける結果(笑)


べつに
遅れる事に不満は無い
県外に、しかも毎日こんな暑い所来てくれてるので
逆にありがたいとも思う。

そして何よりも
無理をして手を抜いてもらいたく無いし、別に急いでいないから…
けど、
それでも無理をしている様に感じる現場
本来なら余裕を持って七月末だが
頑張って九月上旬になった様に感じる部分は多々あった。

しかし、
かなりの恩恵を受けれたと思う。

ノンビリと家が建っていく
様子を眺めながら

考える

追加や変更や指摘をし

かなりこれは大きいこと?

本当に手作り感溢れる
無印の家

それを
毎日の様に進捗状況を
確認出来ている事は
これからにとっても、

家への愛着にとっても
かなり良いこと

他にも良いことがある

現場の人と会話し
色々話しを聞いた

誰がどの部分を工事しているのか良く解る。その人の顔が浮かぶ

丁寧に仕事している人

そうでないひともいるかもしれないが、
出会う事によりかなり違いが出ると思う。

基礎屋さん
大工さん
設備屋さん
電気屋さん
外壁屋さん
左官屋さん
塗装屋さん
床暖屋さん
太陽光屋さん
皆、丁寧に仕事してくれいると思う。
何より、会話し
心通じる事によって

思わぬお土産をくれた。
ナイショな話しのお土産
ちょっと紹介は後日

iPhoneからの投稿