昨日たまたま「久しぶりに会おう」と連絡がきた二人の女医さんの友達、
ふと思ったけどすごく雰囲気やら似ている。

次男のバス停はうちと二つ下の女の子と二人ですが、
そのママも女医さんで全く同じ雰囲気。

その三人の共通点に気付いて、他にも女医さんいたっけ?
と思ったら、
来月帰国するから会おう!と連絡くれてる、夏に二度会った女医さんも一緒だ!

この共通点は、ほんとに「良い人」なんです。

なんかチープな表現ですが、悪口とか絶対言わないタイプで素直で
「素晴らしいなあ。私にゃ絶対無理」と思わせる方々。

逆に自分がそうだから人を疑ったりもせず、
それが嫌らしい女社会ではKYに映る事もあったりして、
日本の友達たちは気付いたら嫌な目に遭ってた!なんて事も多々ありましたが、
かなり悪化するまで気付かず、疑ったりせずそれだけ純粋。

私が知る女医さんは全員開業医の出身なので、
職業、ではなく家庭環境なんだろうな。

今国立大学で教えてる従姉妹のダンナさんも実家が開業医ですが、
ダンナとなんか雰囲気似てる。

女医さんとはまるで違うんですが、何人か会ったダンナの友達も一緒。
不思議だなあ。


家庭って大人になってもどうしてもにじみ出て変えられないものだし、
人格形成そのものなんだな、
と昨日、二人の友達のメールであらためて思いました。

うちの子らは大人になったら、どんな空気をまとうんだろう。
ひー恐ろしいショック!ショック!ごめん!今から謝っておく!