AOZORA NIKKI -399ページ目

1年8ヶ月振りのデート

そらが生まれてからというもの、旦那と二人きりでデートをしたことがなかった。
そらをおいていくのも罪悪感だし、第一そんな機会もなかったし。

ところが先日ばぁばが映画のただ券(20ケ所くらいのオオバコ映画館で使える)をくれて、「二人で映画でも見てくれば。そらは預かっておいてあげるから」と言う。
で、お言葉に甘えて昨日の夜二人でお出かけ。
新宿で「ハウルの動く城」(←いろいろ悩んだけど、二人の趣味があうのはこれしかなかった)を見て、そのあと焼き肉へ。ほんとは近所のお気に入りのイタリアンにいきたかったんだけど、体の弱い御主人のため週の半分は閉まっているお店なので昨日もクローズ。残念だったけど、すっぱり諦めてそらがいるとなかなかいけない、椅子席のこじゃれ系焼き肉へ(といっても二人ともなんだか不安で家の近所まで戻ってから近くの店で食べた)。
そらが魚好きなので家ではあまり肉を食べないこともあり、ほんと久々のお肉。
で、二人で「おいしいねー」がつがつ食べた。幸せ。

でも結局、会話はそらのことばっかりだし、映画に出て来た小さな男の子を見てふたりしてそらを思い出していたらしいし、気が急いて早めに帰ってきちゃうし、落ち着かないもんです。そらがいてこその、家族なんだなぁ。ちっちゃいくせに、存在感大です。

保育ルーム

今日は、昔のご近所さんの葬儀に出席するため、そらを無認可の保育ルームにはじめて預けることに。
お年寄りの介護ステイが2階、保育ルームが1階にある、アットホームな雰囲気の保育ルームたんぽぽ園というころ。
前にお友達が行ったことがあって、とっても感じがいいと聞いていたので、お願いしてみたのだ。
前日の夜に予約したにも関わらずとっても丁寧に対応していただいて、時間も10分刻みで料金を計算してくれると言う。給食もあるし助かります。

今朝はそらがずっと「エイエイオー!」と言いまくって(保育園で散歩に行く時にみんなで言う言葉。これを言う=外にいけると思っている)家にいられない感じだったので、早めに出発。保育ルームの向いの公園で30分程遊ばせた後登園。と、あれ?見たことがある子供達がいる!?
なんと、そらのクラスメートの男の子とそのお姉ちゃんじゃないか。
そらも「あーっっ」と歓声を上げ、お友達とすぐままごと遊びをはじめて、(一瞬不安そうになったけど)すぐに保育ルームに慣れることが出来た。

結局2時間20分預けて、給食も食べて4000円弱。今日は休日料金なのでいつもの11.5倍の料金設定なんだけど。日祝もやってるし、時間外保育も対応してもらえるみたいだし、職員の方も感じが良くて、お部屋もウッディーだしおいてあるおもちゃもいい感じだし、小食のそらもごはんいっぱい食べたみたいだし。大満足。これからも困った時には利用させていただこう。
ばぁばに話したら「あらー、それなら私達も旅行に行けたりするわねぇ」なんて喜んでいた(そらを毎日お迎えにいってもらっているので、旅行にもなかなかいけないのです)。

公園保育ルームの向いにある公園にて。通っている保育園でもよく散歩にくる場所なのでそらも慣れたもの。縦横無尽に走り回り遊んでいた。でも、そらよりちょっと大きい男の子がそらの目の前でママにものすごい叱られて「お前はなんて悪いこなのっ!」と言われてぎゃんぎゃん泣いているところを、(服の襟元を)ウサギみたいにつかまれて連れていかれたのを見て、そらはぎょっとしてその様子を見つめていた。。。いやぁあの叱り方はよくないなー。

お出かけDAY

今日は、自然育児友の会が主催する「マザリングフェスタ」までお出かけ。
ご近所のはる君ママ&はる君ママの旧友でミクシィでちょっとだけ交流したことのあるほしさん(彼女の娘さんもそらちゃんというの!!)と一緒に。

フェスタでは、アロマテラピーのミニワークショップに出たり、出店ブースでいろんな素敵なものを購入したり、なかなか会えないお友達に再会できたり、とっても楽しかった!
定員制だったのでそこまで込まず、見やすかったし、赤ちゃんのお部屋には素敵なおもちゃがいっぱいで子供達も保育園気分で遊びまくっていた。
遠出初のそらちゃんも、大量の子供達&大人達に圧倒されつつも興味深気にみつめているのが、愛らしかった。

今回は、花粉症用のハーブティー、そらのマッサージ用のアロマとキャリアオイル、私の化粧水代わりに使うカモミールウォーター、練り状ののどあめ、そらの腹巻き付きパンツ、新しいスリング(ルナスリングを3人でお揃いに。はる君ママをまねっこして!)、ナチュラル素材の肌クリームなどなど、なんだか山程買ってしまったのです。でも全部欲しかったものだから、送料なしで買えたのは嬉しかったかな。

帰りは、あったかかったら井の頭公園でピクニックランチ!と思っていたんだけど、微妙に寒いので吉祥寺まで移動してアムリタでランチ。
相変わらず親切で気持ちのいい店員さん&おいしいタイめしに満足。
今日は、そらちゃんはちょうどお昼寝に突入&はるくんもそらも比較的いい子にしていたので、ごはんも味わうことが出来た。
そのあとは東急のお屋上のカフェでさらにお茶。でもそらはじっとしていなくて、屋上のプレイランドで走り回りペットショップで子犬や子猫に歓声を上げ、なかなかのんびりお話することは出来なかったけど。。。でもかな~り楽しかった。そして子犬を見ていたら、とっても飼いたくなってしまった。父ちゃんは絶対柴犬がいいっていうんだけど、私はセントバーナードかそれが無理ならラブラド-ルがいいなぁ。どちらにしろ一軒家に引っ越さないと飼えないけどね。


そして今日はこれだけでは終わらない!
夜からは仕事の先輩の結婚を祝う「サプライズパーティ!」に出席。
代官山の素敵なバーで、なんにも知らないでやってくる先輩を親しい友人達で迎えて、とってもハッピーなパーティができた。
久々に会う昔の同僚やスタッフの方もいっぱいでそれも楽しかった。
先輩、幸せになってね☆

家に帰ると、そらは父ちゃんのマッサージで眠りについていたzzzzz
父ちゃんも、御留守番ありがとね。

アムリタ東急
















そらちゃんパーティ

左上:アムリタでごはん。二人ともなんだか別なことしてます。右上:カフェにて。携帯かして!って言われてます。右下:女のコそらちゃん。ぷにぷにしてて可愛らしいの。左下:素敵なバーでの気持ちのよいひととき。

アナログなもの。

今日は、仕事はとっても忙しかったんだけど、どうしても見たくって、出社前に「地球交響曲第5番」の上映会に立ち寄る。
内容は全然知らなくて「命」がテーマってことだけの知識だったので、もちろん誰が登場するかも分からなかった。
上映が始まると、昔、大好きな雑誌「太陽」で特集されてた石垣昭子さんがスクリーンに。
沖縄の西表島ですごく薄くて、でも張りのある、美しい芭蕉布を織る人。
自然に祈りを捧げながら、自然と共に生きて、機を織っている姿が眩しかった。

映画は、その他の登場人物もみんな魅力的で、命の貴さと愛しさがいっぱい感じられる2時間を過ごせたから、無理してでも行って良かった。
最後に、ダライラマに日本の母親が質問していたシーンがあったのだけど。
「毎日新聞やテレビで戦争やテロのことが報道されます。子供達はそれについて何なの?と聞いてきますが、どう伝えればいいか分かりません」と質問すると、ダライラマは「戦争や殺人がおこると、必ずニュースで伝えられます。それは、人の心を驚かせ、印象的なものだからです。でも、思いやりや愛などについてはほとんど報道されません。なぜならそれは、世の中に当然あるべきものだからです。あって当たり前の物だからです。恐ろしい事件のニュースは、逆に子供達に、当たり前の思いやりや愛の貴さを教える機会となります」と堪えていた。そうか、当たり前のことだから、優しい気持ちや心あたたまる出来事はほとんど報道されないんだ。気付いていたようで、気付いていないことでした。目からウロコでした。そらが成長して、世の中のことにもっと関わってくるようになったら、いろんなことを教えていってやらなくてはいけないけど、ダライラマの言葉を聞いて、ちょっとだけ、力付けられました。

それから今日、もうひとつびっくりしたことがあって。
今、毎日のように報道されているライブドアと日本放送の対決。
その当事者、というか株の買収のスキームを作った人物が、なんと大学のクラスメートだったことが判明。。。彼がクラスのMLに久々に投稿して、そのことを知ったわけです。
私ってなんて経済に疎いんだろうって思っちゃう出来事だったんだけど。だって、渦中の人だった訳で。ライブドア=堀江社長しか意識になかった。。。今度クラスのみんなで集まったら、いろいろ聞いてみよう。で、今までニュースでやっているのを、流して見てるだけだったけど、友達が関わっているのを知って、ちょっと考えてしまった。

私は今、出版業界にいて、そこって紙媒体で結構アナログな世界。
この10年でネットの世界はどんどん広がっていて、今紙媒体でやっているようなことも、もっと技術が進んだり、世の中の人に受け入れる素地が広がったら、多くの部分がネットでできるようになるよなぁとは漠然と思っていること。あと10年もしたらかなり変わっていると思う。
中国なんかだと、今急激な経済成長を背景に、国民全体の生活レベルも上がってきていて、将来中国の子供達がみんな学校に行けるようになって教科書を持つようになったら、世界中の木が伐採されてしまうかも、だから中国政府は教科書のモバイル化(?)を進めたいと考えているというようなことも聞いたし。
知り合いのカメラマンさんも、最近、ネットマガジンでのファッションスチールを撮るんだと言っていたし。
そんな状況の中で、きっと紙媒体もどんどん淘汰されていくんだろうな。

じゃあ、紙媒体がすべてなくなってしまうかというと、それは違うんじゃないかと思う。
ほんとうにいいもの、大切なものは、ずっと失われないはずだと思う。
例えば、映画に出てきた石垣さん。どんなに技術が進んで、効率的に布をおれるようになっても、化学繊維が台頭しても、天然の木から糸を取り、すべて手作業で染め織り上げていく、魂の化身のような美しい布はなくならない。その織手も必要とされている。
どんなにネットや電話が便利でも、とても大切なことはやっぱり実際に会って伝えたり、会うのがかなわなければ手書きの手紙に気持ちをしたためる。
だからこそ、本当に大切なもの、貴いものを伝えていけるような仕事が出来たらいいなと思う。憧れの中原淳一さんのように。
どうしても消費社会にのまれ、部数にのまれ、見失いがちになってしまうところだけど、だからこそ0か100かで最初から諦めるのではなく、今の自分にできることを、小さなことからでいいから仕事に織りまぜていかなくてはいけないのかなと思う。今の社会の流れの中で歪んだ価値観を吸収していってしまう若い世代に、少しでも「こういう感じ方もあるのかも」「こんな風なのっていいのかも」って立ち止まってもらえるかもっていう、希望のためにも。(ほんとうは、すっぱり理想論でいくべきなのかもしれないけど。。。)

私は、アナログなものや人の手のあとが感じられるものがやっぱり好きなんです。
写真も、デジタルよりは、アナログのあいまいさ、幅の広さに惹かれてしまう。
乗り物も、車は自分の範疇を超えているようで、恐くて運転できない。それより、風や波をその重みで感じながら、自分の手で漕ぐカヌーの方がしっくりくる。
家具も、切り株を買ってきて、加工してテーブルを作ってしまったり。家の中にプラスティックのものが溢れていると、息苦しくなってしまうから。だから、黒いもの、プラスティックなものは、できるだけ布で覆ってしまうし。
人や自然の温もりを、なるべく近く感じていたいからなのかなぁ? そのほうが心に響くから??

保健便り

今日、保育園から3月の保健便りを渡された。
先月は、インフルエンザ薬タミフルについて&「抗生物質」についての新聞記事とそれに対する意見を求める内容で、今回はそこで出た意見について抜粋して掲載されていた。
(新聞記事は、子供には抗生物質を基本的に処方すべきでないという識者のコメント)

私も意見していて、それが掲載されていたんだけど、他の母親達も抗生物質については否定的な意見が多かった。あとは、薬とのつき合い方を悩んでいるとか、仕事との兼ね合いとか。
ちなみに私は、ウイルス性の風邪には抗生物質は飲ませない。「念のため」といって処方する医師は、その病気の背景や症状をきちんと考えていないと思うので信用しない。風邪で熱が高くて辛そうならキャベツ枕をする。足裏やお腹のマッサージをする。何より母親が成るべく一緒にいられるように仕事を調整する。自分が風邪の時は葛湯や生姜等を飲む。なんてことを書いたんだけど、それが全部掲載されていた。

でもほんと、子供の風邪って、親の愛情がいちばんの薬(?)っていうか、一緒にいる時間が長い分だけ、本当の意味での手当てをできていればいるだけ、自然と治っていくもんだなぁと言うのが最近思っていること。
昨日だって、なんだか調子がいまいちだったけど、寝る前にそらがクッションを指差して、それを取れというので何かと思ったら、(いつもクッションを枕にして寝転ばせて、リビングでお腹や足のマッサージをしているので)マッサージをしてくれというお願いだったらしい。
はたと気付いて、「あ、マッサージしたいの?」と聞くと、ものすごくうれしそうになって何度もうなづいて。で、20分くらい丁寧に足裏と手のひら、お腹、頭(髪の毛を根元からつかんで、そっと引っ張ってやる)のマッサージをしたら、とろとろと眠りに落ちていった。特に頭のマッサージが良かったみたい。
今朝もちょっと微熱は続いていたけど、かなり元気になっていて、保育園でも楽しくすごせたみたい。熱も、午後からは引いたみたいだし。
手当てって、ほんとに大事だなぁ。

微熱。

今日は、荻窪のフリーマーケットまでお出かけ。
ちょっと不足気味のそらのパンツを買うのが目的。
保育園にはいていくもの、保育園においておくもの、ばぁばの家にストックしておくもの、となると、結構な量が必要だから。

11時のスタート前には到着して、スタンバイ。
でも、90cmくらいの子の長ズボンって、あんまり売ってないものなんだと痛感。
まだ、保育園に通わない子の場合、つなぎとか着ることが多いのかなぁ?
半ズボンは結構売ってるんだけどねぇ。
でも、こりずにいろいろ見て、長ズボン1本、半ズボン5本、オシュコシュのつなぎ1本、保育園のお散歩用のアウター2着を購入。全部で1500円くらいだった。
こういうフリーマーケットで買う時は、売っているママをまず見ちゃう。
で、センスがいいかも、と思って商品をじっくり見ると、子供服もいいものが多いって法則がある。
私はあんまりキャラクターものとか好きじゃないし、安物の服だとすぐにでろーんとなっちゃうから、買っても結局あんまり活躍しないことが多い。だから、シンプルで、素材がよくて、デザインがへんてこじゃないことが選びのポイント。
今日の成果は、まぁまぁってところかなー。

私が買い物に夢中になっている間、そらは父ちゃんと滑り台なんかで遊んで待っていた。
のだけど。。。なんだかちょっと熱くない?ってことで熱をはかってみたら37.4度。がーん。ほんとはそのあと西荻にも行ってみようと思ってたんだけど、断念。即効帰宅しました。
さらに、家に帰って、なんだか頭いたいなぁと思って熱をはかると私も微熱。
とにかく寝ることだと思って、すぐ昼寝。そらはなかなか眠れなかったので、父ちゃんともう一度散歩に出かけて、そのあと3時間ぐっすりだったみたい(←伝聞)。
夜には熱も37.0度になったけど、夕飯もあんまり食べなかったし、体調はまだまだいまいちなんだろうなー。

フリーマーケットおきろ!←左:フリマの会場で熱を計っているところ。右:どうしても寝つけなくて、まわりで寝ている親を起こしてまわるそら。父ちゃんに対しては笑顔で起こすけど、母ちゃんが先に寝ると絶叫して叩きまくって大変なことになります(涙)なので母ちゃんがそらを差し置いて眠りたい時は父ちゃんにそらを外に連れていってもらわなくてはいけないのです。。。

夜から仕事。

今日は、夕方5時半から仕事へ行く予定。
撮影場所の都合で、夜ロケなのです。
撮影前に、一本打ち合わせにも行かなきゃいけなくって。
で、今日もまた、きっと午前様。父ちゃんもそらも頑張ってくれよ-。

撮影用の小道具の買い出しもあったので、午前中は新宿までお出かけ。
オカダヤで必要な布を買った後は、父ちゃんが「ホワイトデーのお返し買わなきゃ」っていうので、デパ地下へ。で、和菓子を購入。私にはくれるつもりがなかったらしいが(怒)、散々ねだったら、きなことあんこのぼたもちを買ってくれた。
私はノアパパのホールのチョコレートケーキを買ったのになぁ。。。でも、ぼたもち、嬉しい! お茶と一緒に頂こう。

そうそう、ギャップ前でキャンペーンでピンクのお花を配っていたので、ガーベラ&カーネーションをもらってきた。
この時期、ティッシュとかもらえるのもちょっとありがたいな-、と思うけど、お花をもらえるのってかなり嬉しい。
いつもはティッシュ配りの人の前を素通りしていきそうな女の子達が、お花配りの人に群がっていたもの。




歯がははー、と笑っているところをパチリ。欠けた歯、分かるかな?

花粉症率100%

今日は、あいにくの雨の中のロケ撮影。
街ロケで、渋谷と代官山へ行く。

朝集合場所の編集部でみんなを待っていると、くる人くる人みんなマスク姿。
なんと、今日の撮影メンバー全員(花粉症じゃない!と言い張る鼻声のカメラマン含)が花粉症! 全員花粉症って、すごくないか?

撮影の方は、なんとか順調に&可愛くできて満足。
で、帰りにみんなで代官山の中華でランチをする。
ものすごい駅のそばなのに、私は今まで一度も行ったことがなかったので、こんなところにいい感じの中華があると知って驚き。
また行ってみよっと。

それから今日は、モデルカットのあとの商品撮影が思いのほか時間がかかってしまい、帰宅できたのが翌日午前2時。
そらは、夜父ちゃんと二人きりで1時間半泣き続け、そのあと外へ散歩へ出て、0時頃就寝した様子。復帰して初の午前様。そらも大変だったね。ごめんよー。

中華クリーム←左:中華の前菜。メインのタンタンメンは、食べるのに夢中で撮り忘れました。右:花粉症でみんな鼻の回りがむけてきちゃった。これは、ヘアメイクさんお薦めのクリーム。皮膚の再生機能があるらしい。でも残念ながら、日本では手に入らず、です。

新ストラップ!

今日は、明日の撮影のため、スタイリストさんと一緒に商品のリースにまわる。
で、ショップ貸し出し(普通はプレスから借りるけど、時々ショップから直接借りることもある)のところで、かわいいストラップを発見!
スタイリストさんも、同じストラップに目をつけていて、二人で悩んだ末、色違いで買ってしまいました(笑)なんか、誤解されそうなんですけど、って言いながら。

今は、父ちゃんにお土産でもらったサッカーモチーフのをつけてるけど、ちょっと男のコっぽいし、何度も父ちゃんに「それ返して」って言われるので、ちょうどいい機会だと思って。

なんだか、ストラップを新しくするだけで、ちょっとうきうきしちゃうなぁ。


ストラップ←いびつなハートのモチーフに、顔が描いてある。ひとつひとつ手作りらしくて、表情が全然違うの。

お友達の名前

昨日はじめて「冷蔵庫」って言えるようになったそら。
今朝は、自転車に乗っている時に一緒にクラスのお友達の名前を言い合いっこしながら保育園に向かう。
そのせいか、クラスに入るなりお友達の名前を呼びまくり。
私が「あ、○○ちゃんだよー」と言うと、それにも反応しつつ、そばにいるお友達を見て自分から「しゅんちゃん!」なんて、ちゃんずけなんていうハイレベルな呼び方をするではないか。
さらに、ベランダにいるお友達に「ゆうとー!!」と大きな声で呼び掛けながら、そばに駆け寄ってみたり。
先生達も、急にお友達の名前を次々に呼ぶそらを見てびっくり。
「いっぱい言葉が出てきましたねー」って言われる。
なので、”冷蔵庫”っていえるのも披露させてみた(笑)
でもね、お友達の名前は言えるんだけど、肝心の「そら」って自分の名前が発音できない。やっぱり「そ」って難しいのかな?同じ「さ」行でも、「さき」ちゃんとかは言えるんだけどねー。あ、あと「かあちゃん」もいまいち言えない。時々「かー」とか「あーちゃ」とか言っているけど、苦手なのかあんまり呼んでくれないのだ。

昨日はばぁばのところで「ほし!」と言いながら、☆柄のズボンを探して相当はきたがったらしい。でもちょうどばぁばの所にはなくて、それではということで、それなりに好きなきりん柄のものを選んで着て帰ってきていた。
もう洋服の柄に対する嗜好もできてきてるのかと思うと、びっくりしてしまう。
まだまだ赤ちゃんだなぁと思っていたのに、いつの間にか子供になってきているから。