AOZORA NIKKI -401ページ目

タミフル

この間、保育園の保健便りに「インフルエンザになったらタミフルを」という推奨文が載っていて、それを呼んで「えっ?」と疑問に思っていたのだが。
今日また保健便りが配られていて、「保護者の方から、特定の薬をお便りで推薦するのはどうか」という意見があったらしい。タミフルの危険性を伝える記事のコピーと共に。
それと、「風邪に抗生物質を処方することについて」についての新聞記事と共に、保護者へ意見を求める内容になっていた。

タミフルは、インフルエンザに劇的に効くといわれているけれど、実際には熱が1~2日は早く引くだけで、上気道からインフルエンザウイルスを除去することはできない。
その上、タミフルの製造元が去年だったか、ラットで実験をした結果死亡例が多く脳に大きな障害が出たらしい。というわけで、人間の乳幼児にも脳症の危険性もあるということで1歳以下の使用は禁忌になっているはず。
他の文献だと、38キロ以下の子供にはいけない、となっているものもあるし。。。
危険性については、去年の冬もけっこうニュースになっていたと思うんだが。
そんな副作用もいまいちはっきりしない薬を、乳幼児を預かる保育園が”いちおしです!”みたいに勧めるのってどうなの?もうちょっと勉強してから書いてよー、と私も思っていたところだった。

というわけで、早速私も感想を書いてみた。
仕事もバタバタなので、あまり資料等もつけられないけれど、手持ちの「ちいさい おおきい よわい つよい」のブックレットや「小児科に行く前に」(ともにジャパンマニシスト社刊)の抜粋コピーや、ざっとネットで調べた内容のプリントアウトをそろえて、綴じて。
明日、先生に渡すつもり。

でも私以外にも、あの保健便りに疑問を感じた保護者がいて、きちんと保育園に意見していたことを知って、ちょっと嬉しかった。

あと、今朝園長先生に(旦那の仕事が印刷業なので)「活版印刷のはんこが手に入るなら欲しい」と言われた。年長さんが遊びの中で使うらしいのだが、最近手に入らないらしくて(さすがにもう製造されてないでしょう。博物館レベルのものだもの)。で、旦那に(すでに会社では活版の部署はなくなっているけど)どこかの現場に余っていないか聞いてみると「すぐには見つからない。でも、見つかったとしても、あれは鉛でできているから、保育園で小さな子がなめたりしたら、鉛中毒の健康被害が出るかもしれない。会社は責任は取れないから提供はできないよ」だって。
保育園で今使ってるはんこも鉛製?? だとしたら、結構危険なんじゃないのかな。と不安になって、即効園長先生にメールを入れてしまった。。。大丈夫かいな!?

オーディション

今日は、うちの雑誌と、某芸能プロと、もう1団体のコラボするモデルオーディションの東京地区予選だったので、休日出勤して審査員をしてきた。
うちからは、私一人だけが代表で出席。
200人を超える女の子達を審査。朝10時半から夜七時位までほぼぶっ続け。
一人ひとり真剣に見なきゃ行けないし、最後の方ではくらくらして来てしまう程、人に酔ってしまった。
コラボしてるから、3者の言い分はちょっとずつ違うし、なかなか摺り合わせるのも大変だったけど。

でも、キラキラしている女の子達を見られるのは、楽しいもの。
そらも父ちゃんと結構楽しく過ごしたみたいだし、三連休の最後にいつにない仕事ができて良かったかも。

新年会へ

今日は朝から父ちゃんはサッカーへ行ってしまう。
なので、そらと二人、のんびり家で過ごすことにした。
午前中は散歩にも出ず、家でまったり。でも、運動が足りないのか、そらがちっとも昼寝しないので、近所の商店街をぶらぶらしに行く。
いつものように(?)焼き鳥屋さんで焼き鳥を数本買って、そらにも一本あげると、肉じゃなくてタレの方をちゅっちゅと吸っている。
私もつくねと地鶏で小腹がすいたのををおちつかせて。

夕方からは、ベリーダンスのクラスの遅めの新年会。
師匠の旦那さまのダルブッカ(アラブの太鼓)クラスの人や、一緒にステージにたつことの多いウード(アラブの弦楽器)のクラスの人も一緒にパーティー。
ノリのいいみんななので、楽しい一芸大会となるのが恒例。

そらも一緒に連れていったのだけど、まず会場のダンススタジオが雰囲気を出すために暗かったことと、たくさんのはじめての人がいたこと、そして入るなりみんなが話し掛けて来たことにパニックになり絶叫(笑)
そらってば、実はけっこう慎重派なんだよね。慣れてくれば我が物顔で走り回るんだけど、始めての所はかなり恐いらしくて。
なので、おっぱいを飲んで、30分くらいずっとだっこで過ごす。
そのうちそらもだんだん慣れて来て、最後には鏡の前でダンスしまくりだったけど。
ダルブッカクラスの人たちの即興演奏会を興味深気に聞いて、横でリズムをとってみたり、一芸大会ではマツケンサンバに唖然としたり。美しいチェロの演奏には聞き惚れていたし。
というわけで、ほんとは七時過ぎには失礼しようと思っていたのだけど、一芸が始まったのがおそかったのもあって、楽しい場から去りがたくて、結局8時半に帰って来た。
一芸はまだまだ半分以上のこっていたし、師匠の踊りも見たかったけど、そらも寝る時間があるからね~。
でもでも、とっても楽しい時間が過ごせて良かった☆
そらもかなり楽しんでたしね!!

長岡式酵素玄米

今日は、そらを父ちゃんに託して、午後から「長岡式酵素玄米」の炊き方講習会に参加。
長岡式は炊き方が特別で、実際に講習会に出ないと伝授してもらえない。
なので、2ヶ月以上前から予約して、今日やっと参加できた。

会場では最初に炊いて3日間の玄米を食べさせてもらう(長岡式では炊きたての玄米を3日おいてから食べはじめる。一回に10合炊くので、ひとりならそれを6日かけて食べます)。赤飯のようにもちもちで、玄米の独特のにおいもほとんどしなくて、ほんと美味。
長岡式は、玄米だけど「かまないで食べて下さい」って言われるくらいものすごく消化にいい。炊く時も、ほんとうに心を込めて、お米に無駄な圧力(物理的にも精神的にも)かけないようにする。心を込めて炊くのって、いいなぁと思った。

長岡式は圧力なべで炊くので、まだ持っていない私は炊くことができない。
でも(ほんとうはアレンジはしちゃいけないんだけど)、夕飯にどうしても玄米を食べたくなって土鍋で炊いてみる。ちょっとでも消化にいいかなと思って、炊く前に塩を入れて、かきまぜ機で10分程まぜまぜしてから火にかけてみた。
そしたら、普通に土鍋で炊くよりずーーっともちもちして、塩も効いていておいしい玄米になったじゃない! ちょっとうれしかった~。
そらも玄米なのに、もりもり食べてくれたし!
でも、早く圧力なべを手に入れて、ちゃんと長岡式で炊きたいなぁ。

久々!!

先週一週間行けなかった保育園。
やっと、今日久々に登園!!

朝園に着くと、2番目のお気に入りの女の子を発見。
そらは嬉しくて、手を振って挨拶(笑)
体温をはかり終わると一目散に先生&お友達のところに駆け寄っていって、ハグしてもらう。
私が帰った後も、一番のお気に入りの女の子が登園してくると、そらはうれしくて、入り口の所で二人で何度も挨拶をしあっていたらしい。

夜寝る前に二人でお話をしてたんだけど、
「保育園楽しかった?」「○○ちゃんに好き好き!ってしたの?」って聞くと、ものすごく嬉しそうにニコニコして、ずっと頷いていた。

まぁ日中は、下痢っぽかったり、微熱が出たりしたらしいが。
でもばぁばの家で熱をはかったら平熱。機嫌も最高、食欲も出て好物の鯛の塩焼きを見たら歓声をあげて食べていたらしい。
やっと本調子だねぇ。

母は明日から2日間、撮影。
父ちゃんと仲良く登園してくれよ~。
さ、明日は早起きだからもう寝よっと。。。

まだ食欲はないけど。。。

昨日の夜20時に寝て、夜中2時頃ちょっと愚図って起きたものの、今朝は8時半までぐっすり。
12時間睡眠の効果か、熱も37度まで下がっている(でもちょっと高め)。

朝は、母がちょっと仕事があったので、父ちゃんに近所の公園に小1時間ほど遊びに連れて行ってもらう。砂場でハッスルしたらしく、家に帰って来たそらは、全身砂まみれだったけど、久々の外遊びが嬉しかったのか、ごきげん。で、そのまま昼寝に突入してしまう。
やっぱり、体力使ったのね。

食欲はまだ出ない様子。先日届いた自然育児友の会の会報に載っていた「玄米クリーム」というのを作ってみたら、ちょこっと食べてくれたけど。
※玄米クリームの簡単な作り方は、玄米を洗って少量の水と一緒にミルサーにかけて(1合で45秒くらい)、そのあと適量の水で煮るというもの。5分で完成しちゃう。
というわけで、昼は玄米クリーム3口とヨーグルト1こ、夜は玄米クリームこども茶わん1/3杯と焼きのり1/2畳(のりは好物)って感じ。

午後は大事をとってずっと家の中で過ごしたのもあり、夜になっても熱は上がらず。
明日は保育園にいけるかなぁ?
病気で一週間フルで通えなかったのって、はじめて。
なんだか保育園に行くのが不思議になっちゃう程、長いこと行ってない気がするわ。


それにしても。
夜中にそらをだっこしてバランスボールの上でゆらゆらながら1時間近く起きてたんだけど、なんだか愛知での赤ちゃんの刺殺事件のことが頭から離れず、自分の頭の中でその様子を想像してしまって、胸が痛くて泣けて来て、どんどん目が冴えていってしまった。。。
どうしてこんな世の中になっちゃったんだろうなぁ。
なんでこんなに心を病んでしまう人が多いのか、そしてなんで罪もない一番弱い子供たちが犠牲にならなきゃ行けないのか。。。

久々の長期不調

そらが、絶不調。
このところ病気知らずだったせいもあってか?今週のそらは絶不調。
たまってた毒素をここぞとばかりに発散してる感じ。
土曜微熱、日曜高熱で、月曜&火曜はまた微熱ときてたんだけど、今日になって39.6度にまで上がってしまう。
お腹もはっていて、下痢&ガスがすごい。
掛かり付けの先生曰く、「なんだか長引いてるし、ロタかも。ロタでも白色便にならない子もいるし、大人は白色にならないんだよ~。理由は分かってないけど」とのこと。うちの父ちゃんもそらと同じ症状で、熱は下がったもののお腹の調子は最悪らしく、二人してロタなのかも。お腹がとっても強い母は、お腹の風邪というものにほとんどかかったことがなく、今回も「ちょっと胸焼けするかも?」「ガスが出がちかも?」程度。それぞれ弱いところがあるから、そこを突かれるとどっと症状が出ちゃうんだろうね。私の場合は、喉だなぁ。一日でも加湿機し忘れて寝ちゃうと、翌日即風邪ですから。

さらに、お風呂にろくに入れないこともあって、アトピーの症状がばーーっと出て来てしまう。目の周りやおでこ、耳の裏、足はそこらじゅう、体躯も、赤いかさかさのはんてんまみれ。こりゃぁ痒いよなぁ、って感じ。一日2回のお風呂に、4日間入らないだけで、こんなにひどくなるのか!と、スキンケアの大切さを改めて実感。まぁ、病気してるせいもあるんだろうけど。熱で出し切れない毒素を皮膚からも出す、というか。

ホメオパシーは、今日はとらしてなくて、医者でもらった整腸剤&胃薬を飲ませたんだけど、なんだか熱も上がっちゃったしやめようかな?って感じ。
掛かり付けの先生は、ウイルス性の風邪には自然治癒派なので、あまり薬を出さない主義。なので、整腸剤と言っても、ビオフェルミンとかでヨーグルトレベル。今回は、あんまり長引いていて、お腹もすごくはってるので、先生も悩んだ末に「子供に出すのもあれなんだけど、胃薬と整腸剤処方するね」とのことだったんだが。先生の出す薬は、いつもごくごく弱いので、下痢も悪化してることだし飲んでもあんまり意味ない?と思ったり。
親の気休め程度の薬で(病気だと何か飲ませないと不安になってしまうというか)、ホメオパシーと喧嘩しちゃってどちらの効果も無効になっちゃうなら、止めようかな、と。
なんとなく、整腸剤で下痢を止めようとしたことで、発散の場を失った毒素が熱として出て来た気もするし。
というわけで、夜寝かす前に、べラドナをとらせる。昨日は、鼓腸がひどいのでリコポディウムとらせたんだけど。

それから、寝る前にまたお腹&足裏のマッサージを。
そらはうっとりして、マッサージされながらねてしまった。
お腹をさすってもらうのは、気持ちいいんだね。明日もやろう。明日は夕方出社するから、昼間はゆっくり過ごせるし。

それにしても、そらがなんだかとっても細くなってしまった。
足とか、ほんと細細です。
この一週間、完母か?ってくらい母乳ばかり&一日2~3このヨーグルトのみで生きてるから、やせもするんだろうけど。。。
でも、食べさせるよ余計お腹の回復がおくれるから、水分補給以外は必要無い、って先生も言うのよね。まぁ母乳飲んでれば、栄養失調にはならないかな?

順番

今週は月曜から、ごきげんで保育園に通っているそら。

昨日は「タンポ遊び」(棒の先に布でくるんだ綿をつけ、それに絵の具をひたして画用紙にぽんぽん描く)を堪能した模様。
連絡帳に”今日はタンポ遊びをしました”って書いてあったんだけど「タンポ遊び」って何?と疑問に思って、今朝先生に聞いてみたら、クラスの子達が描いた絵を持って来て丁寧に見せてくれた。
みんな、ぽんぽんとかわいく描いている中、そらのだけ、色の洪水。。。ものすごい筆圧で、がしがしかいたでしょーー、って感じ。先生曰く「紙を動かないようにささえてた先生の手の甲にまではみだして、色を塗っていましたよ~」とのこと。やっぱりそらはワイルドなのか? ゴーイングマイウェイなのか??

今日はみんなで公園に行ったらしい。
で、大好きな滑り台に興奮して、滑り降りる度にもう一回、もう一回と続けてすべりたいそらは、階段で友達を押しのけて登っていってしまう。
で、お友達にも先生にも怒られたんだそうだ。
順番に滑ろうね、ってちゃんと理解できるようになるには、根気よく口で言い続けるしかないのかな~。大きくなるにつれて、そういうしつけの悩みもいろいろ出てくるわ。。。
他にも、そらは嬉しい時や、愛情表現で、よく人の顔をぺチぺチ叩くんだけど、いくらメッ!って言っても逆にきゃーきゃー喜んじゃう。それならと、「痛いよぉ~」って本当に悲しそうな顔をしてみせた時だけ、(あれ?)って顔になって、いいこいいこをしてくる。なんでそらにとって、叩くのが愛情表現なのか、私には『?』なんだけどねぇ。。。どう伝えて行ったらいいのか悩むところ。先生に相談したら、「口で根気よく伝えていきましょうね。そらくんにとっては愛情表現なんですよね」って言われたんだけど。私は体の小さい子にぺチぺチやって、倒しちゃったりしないかと不安です。

そうそう、明日は保育園で竹パン(多分、子供達がパンの種をこねて、それを竹の先にくっつけて、たき火しながら焼くんだと思う)を焼いて、持ち寄りパーティをするらしい。近所の人も参加OKのイベント。0才児がどこまで参加するかは分からないけど、なんだか楽しそうだから、母の方がうらやましい! この間は、年長&年中さんがサーカス見に行ってたし。私が通ってた保育園には、そんな行事はなかったよ~!

失敗

今日は、仕事ではじめてデジカメを使おうと、意気込んでいたのですが。。。
日中ずっとロケハンDAYだったので、デジカメの出番だ!と思って意気揚々とバッグに入れ、でかけたのですが、1件めで写真を撮ろうと思ってシャッターを押したとたんに画面が真っ暗に。なんと、充電切れでした。ほんとおばかだわ、我ながら。
というわけで、デジカメデビューは明日のロケハンまでお預け。今日は急いでコンビニに走り、使い捨てカメラを買ってフォロー。なんだかなぁ。

そらは、今日は誕生会だったらしい。
1月うまれのお友達が呼ばれて前の方にいくと、そらも「あー」とお友達を指差して、ぼくも行かなきゃ!と思ったのか、いそいそと前に進み出たらしい。
みんなの前に立つのが、楽しいのかしら?
どうもそらは、誕生会が好きみたい。今朝は保育園につくなり「お散歩に行きたい」という風に、帽子を指差して「かぶせて!」と先生にお願いしてたんだけど、先生に「今日は誕生会だよ。ハッピー♪ハッピー♪って歌おうね」と言われると、急にリズムを取って踊りだした。ハッピー♪って聞くだけで、誕生会を連想して、みんなで歌う歌や、先生がやってくれるお芝居まで想像できちゃうのかな。
なんだか最近、急にぐんぐんいろんなことが分かってきてる気がするなぁ。

話は変わって、ばぁばに勧められて最近読んでいる本があるんだけど、これが面白い。
「大地の子エイラ」っていうシリーズで、舞台は3万年くらい前の氷河期。ネアンデルタール人とクロマニヨン人が登場する、歴史物語。ネアンデルタールとクロマニヨンとの血の交わりなんかにも話は及んでいて、今の人類の直接の祖先ではないネアンデルタールの血も、私達の中に静かに流れているんだ、ってことが語られている。
はるか昔の旧人、ネアンデルタール人の信仰や生活、心の動きなんかも描かれていて、あっという間に小説の世界の中に引き込まれてしまった。
これは全6部作で、大地の子エイラはその1部目(大地の子エイラだけで上中下と3冊にわかれてるけど)。続きが読みたくなって、2部目の「恋するエイラ」を明日ばぁばに貸してもらう予定。
小説を読んでいたら、クロマニヨンやネアンデルタールのことが知りたくなってきて、いろいろネットで調べてみたり。
地球の歴史、人類の進化の歴史。
ただ年号や、科学的な話や、出来事を単なる年号とセットのものって捉えてしまうだけだとあまり魅力を感じないけど、その中に暮らした一人一人の個を想像していくと、歴史が急にいきいきとして血がめぐるようで、ものすごく面白くなります。
そらに歴史を教えることがあったら、単に歴史の教科書を丸暗記するんじゃなくて(それじゃ何の意味もない。テストでいい点がとれるだけ)、その時代の出来事を想像し、心で感じ、思いを馳せられるような方法を、教えてあげたいなぁなんてことも思ったりした。それは、歴史だけじゃなく、国語でも地理でもなんでも同じことだけど。
ただ、数学だけは、できないかもなぁ。。。「博士の愛した数式」みたいに、ロマンチックに数学を語れたら素敵だけどね。

終わった!

この土日は撮影だった。
撮影に向けて週の中盤から忙しかったから、今日でちょっと一息。

昨日は帰宅が23時過ぎてしまい、帰ったらまたもや父ちゃんが一人で寝かし付けていた。すごーーい!
今日は朝9時半から夜の21時半まで、二人きり状態。
天気も良くなくて公園にも行けず。
でもなんとか二人で遊んで過ごしたらしい。
いやぁ、そらも父ちゃんも成長したなぁ。
父ちゃんなんて、昼ごはんもちゃんと作って食べさせた上(焼き魚とごはんだけどね)、夕飯にカレーライスまで作ってた。それも、自分は辛いので、そらにはカレーの王子様のルーでと作りわけ。まぁ、父ちゃんが夕食づくり中は、そらはずっと足にしがみついて絶叫していたらしいが。
私だったら、そらに泣かれると気になってしまって、食器や調理具遊びでごまかしたりしつつ(シンク下の棚をあけて、中に入っているボール類や調味料を自由に出し入れさせたりして)、それでもだめだと作るのを諦めるか、もしくはスリングで腰抱きや半おんぶして料理してしまう。
多少泣かしてもマイペースで料理できるのって、やっぱり男親って違うのかなぁ?

今日は、帰宅するとスリングで夜のお散歩(寝かしつけの為の)に出ていた父ちゃんも帰宅。ベッドにそっとおくも、目を覚まして泣き出したので、役目交代ですかさずおっぱいを飲ませる。
そらは一瞬「えっ?母ちゃんいるの??」とばかりに目を見開いてたけど、睡魔には勝てず、しばらくおっぱい飲んだ後すーーっと就寝。

昨日はそらが起きる前に家を出て、帰ったのはそらが寝入ってから。
今日は朝ちょっとしか過ごしてなくて、私もちょっとふれあい不足で寂しい。
そうそう、昨日の朝のこと。そらが起きたあとも電気もつけず、暗い中で父ちゃんが(無言で)だっこしてたんだけど、10分くらいしてそらが「外に行きたい」と愚図ったらしい。それで、父ちゃんが「外に行くと?」と聞いたら、だっこしてるのは母ちゃんだと思い込んでいたそらは、ものすごいぎょっとした顔で父ちゃんの顔を見上げて、次の瞬間「うぎゃーーーー!」と絶叫。その後30分泣き続けたらしい。
半分寝ぼけてたそらは、だっこしてる人は母ちゃんだと信じてたんだよねぇ。。。

そんな話も父ちゃんから聞かされ、来週はなるべく早く帰宅しようと思う母なのでした。。。