こんばんは

モテラボゆい氏です。




動画はこちらから




今のシーズン忘年会や

飲み会シーズンですよね


クリスマス前で合コンとか

婚活パーティーも増えてると思うので、

今日は失敗しない合コンについて

お話ししていこうと思います






合コンが失敗に終わる気がする

いつもなんだか上手くいかない

という人にはある共通点があったんですねひらめき電球






それをハーバード大学のクーニー博士

という人が研究してるんですが



今日はそれをご紹介します








いつも失敗に終わるという

自己評価が低い人達をあつめて

男女ペアになって会話をしてもらいます上差し



そして、

お互いの印象を調査しました








そしたら

いつも失敗に終わる!

という人達の共通点が発覚したんです






それが何かというと上差し


最初から相手は自分の事を好ましく思ってないんじゃないかあせる

自分自信の第一印象はきっと良くなかったんじゃないかあせる

と答えたんですひらめき電球






しかし、

相手の人達は

「いや、好印象でしたよー!


「凄い親切でいい人でしたキラキラ

と答えたんですね







つまり、この実験でわかる事は

必ずしも自分の評価と相手の印象は

イコールではない上差し!!



クイニー博士もこういっています

こういった事が起こるのは

過度に気にしすぎ

過度に慎重になりすぎているからだ







本当私もそう思います



自分で気にしすぎて

言葉を選びすぎて

相手を気遣いすぎて


自分の発言を修正したり

訂正したりを繰り返しすぎると

ドンドン自分の本心を

鉄壁の壁で隠しちゃう事になるんですよえーん







そうやって自分を隠していると

相手がオープンになってくれる訳ないので

余計に距離ができるんです









距離ができるから

余計に自分の評価が下がるってしまう

そしてドンドン自分の不のループに陥ってしまい

やっぱり今日失敗だったかな、 

上手く喋れてなかったと、

自分の評価がドンドン低くなってしまうんです




だから余計に積極的に行けなくなるんです







なので!

もしそうゆう風に思ってる方がいたら

あまり気にしすぎず、目の前にいる人と

純粋に会話を楽しむ

という事に専念して下さい



その上でもちろん

気づかったり

思いあったり

というのは大事ですが



気にしすぎて前に進めないというよりは

気にするのを抑えて



楽しむという事で

次のデートに繋げていって欲しいなと思います





動画はこちらから









チャンネル登録してもらえると嬉しいです