8/24~25 帝国劇場にて、マチネ→ソワレ→マチネと連続観劇のまとめ


石丸トート・・・これまで山口トートを中心にしか観ていなかったので、かなり新鮮

        四季を退団してから、久し振りに見聞きしたけど、身体の動き、得意な高音もさることながら、死(トート)の象徴としての存在感を、彼なりに思索した結果の演技がかなりお気に入りとなった

  
        色気を無理やり出そうとしているところが、若干評価が分かれるかなとも思ったけど

        全体として、エリザベートだけでなく、フランツやルドルフへの距離感・アプローチが一番好み
     
        舞台に慣れ、周囲のキャストとの息づかいになれ、さらに沈降したトートが完成するまで
        追いかけてみたい存在!!

瀬名シシイ・・・実は、舞台で観たのが初めての瀬名さん
         個人的には、涼風シシイが好みだったけど、意外と良かったって失礼かな。
      
         立派な体格のため、マックスに手を回したところが、父と娘に見えなかったのはご愛敬あせる

         涼風さんの約束されたポーズではなく、やや感情を大切にした踊り・ポーズは良かった。

         高音の発声が、まだ(既に?)こなれてないかとも思われるが、女優としての出演、良く頑張っていると感じた。

         今回は、武田トートもいないため、身体をトートに小さくみせる必要もなく(^-^)/


高島ルキーニ・・・正直なとこ、前回までのくどい、計算高い演技が、全く相いれなかった。

           ところが、どうしたのか、今回はまた新たなルキーニとして生まれ変わってグッド!

           冷静さを備えて 狂気的キャラを演じていたと思われ目

           高音のファルセットも安定していたし、全体を通して、客観的な視点を与えるスパイス的存在
          
           10年連続して、多くのトラブルがあったようで(レプリークより)

           その苦労を考えると、やはり改めて評価すべき方であると思い改めましたひらめき電球


石川フランツ・・・この人のキャラクター作りは 本当にいつも感心させられる。

          台詞回しや、歌の安定も驚愕だが、メイクも素晴らしい。

          もっとも尊敬すべきは、年齢を重ねていくキャラクターに、声や演技を計算して変化させている点

          舞台・ミュージカルを愛する自分の、もっとも理想とする俳優です音譜


田代ルドルフ・・・ブラッドブラザーズ、ウーマンインホワイトなど、偶然にも観ているだけにその安定した歌声は、揺るがない

          芳雄君の後継者となるべく、これから、多くの経験を積んで欲しい逸材ではないかドキドキ
 
          是非とも、ダンスやバレエなどの身体表現性もプラスして欲しいアップ