【シェディング対策】
・ジムに運動しに行ったり、スーパーに買い物行って、急に首や肩がバリバリしてきたり、急に頭痛してきたり、なんか嫌、なんか変… って感覚がする日は長居しないで早めに退散!!

・スーパー銭湯や温泉♨️のお湯に入ったときに、お湯が熱いから…とかじゃない、へんなピリピリ感や、妙な緊張感を皮膚で感じたかも? …って少しでも感じた場合は、その湯船でゆったり温まるのを諦めて、シャワーを“風”って名前がつくツボのあたりを重点的に長めに浴びてから退出。


先日、「シェディングってよくわからないけど… 」とおっしゃる方に、上記2つの対策をお伝えしました。(体質はタフだけど、感覚は鈍くはない方)

***

・ヤングリヴィングの精油をお持ちの方は、さらに、ローズなどの🌹高い周波数の精油の瓶をポケットに入れておくと、シェディングをくらって体調が悪化して長引くのが防げたり、くらっても時短で復活できるようになります。

・抗酸化、プラチナナノコロイドsaiの体内や皮膚でのプロテクト感もなかなか良いです✨ シェディングのシェディング…とかをプラチナナノコロイドでの補強をしていると、施術時にもらいにくい、浸透してこない… 感じがします。 シェディングでその日は怠さが半端なくても翌日にちゃんと復活しやすくなります。

・膨満感強くて実体重以上におなかぽっこりなペンギン族は、メシマコブのPL-2、PL-5での小腸の腸内細菌の立て直しが、免疫力のバランス向上にも役立ちます。一日、1〜2粒で、おなかが平らでいてくれる時間は増えていくし、シェディング含め、免疫力も低下しにくいカラダになってくれます。

・気虚タイプは、補中益気湯で気力とバリアを強化するシェディング対策は、必須。

・脳疲労が蓄積してて…の免疫力のバランス回復には、ピピットアルファ。

・いろいろ出かけられる行動力、やる気はあるけど、なんか不調… は、リズミックレメディとかの周波数調整。

・お顔やあたまの浮腫み感がなかなかセルフケアで減らない…系のシェディングは、内臓や経絡を整えられる鍼灸治療がオススメ。

・冷えて巡りがいまいちだと、くらったシェディングの影響を追い出しにくいので…死海の塩を入れた入浴や足湯で冷えすぎないカラダをつくっていきます。




犬のためにもシェディング対策は大事!