言葉の使い方 | 心と身体と魂をつなぐエステ

心と身体と魂をつなぐエステ

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

笑顔で過ごせていますか?

自分を大切に扱っていますか?


いつもありがとうございますm(_ _ )m

スピスピスパ野本です。




今日は朝礼で仕事での言葉の使い方の大切さを話しました。


よくスタッフが使う言葉で、

「今日中に、この仕事が出来ればやりたいと思います」

「今日、~していけたらいいな~と思います」


一見何の問題もない言葉のように聞こえますが、

やりきる自信のなさ・・・を感じてしまうのは私だけでしょうか!?


いつかやろうと思う・・・という人は

きっと、ずっとやらないと思います。


「今日は、この時間に、この仕事を終わらせます」

もしくは

「今日と明日で、この仕事を終わらせます」の方が気持ちがいい。

「終わらない場合は、即相談に行きます」を付け加えたっていい。


プライベートなら問題ない言葉の使い方だと思いますが、

仕事は信用問題に関わります。


普段、何げなく使う言葉って難しいですよね。


普段考えている心が、言葉を発するとしたら、

ちょっと、恐ろしいですよね。


まずは、自分を認めて、自分の力量を知る。


主婦だって、朝、何時に掃除して洗濯して、買い物いって・・・

と優先順位を考え、1日を無意識に組み立てている。


スーパーに行こうと思います・・・じゃぁ家族にご飯は作れない。

スーパーにいかなきゃ・・・と言っているはず。

家族としての当たり前の責任感があるから。


そういう私も、かなりいい加減なことを我が子に行っていますがあせる


心に一本の筋を入れて、生きていけば、

筋が入った言葉になるのだと思います。


まずは自分を知って、いいところを認めて、マイナス面を改善していく。

すぐ変われる人なんていませんから。


こういう自分になりたい!

と具体的に目標を立てることも一つ。


少しでもいいから、前に進んんで、

意志のある言葉が自然と口からでるよう、

私も精進します。