一般的な流れではない
今までの流れはこんな感じだ。


交際3ヶ月(7月)
誕生日プレゼントに
結婚指輪を買ってもらう
(おねだりした)


結婚の意思はあるらしいが
青さんのとある都合により
こう着状態に。


9月
指輪完成・引き取り。
引き取りに行きはしたが
具体的な話はあまりできず。
こう着状態は少し続く。


10月後半
青さん側の問題が解消し
結婚話が一気に進み出す。
お互いの親に挨拶。
新居探し開始。
婚姻届取り寄せる。


11月上旬
プロポーズ(むりやり言わせた)
両家顔合わせ。




順番が変だけども
思い出になって
いいかもしれない。


ちなみに残るは、


・挙式
 しない。

・結婚写真
 落ち着いた来年の春先にでも。

・印鑑作成
 そろそろ作らなきゃ。
 作成は苗字?下の名前?悩み中。

・新居探し
 探してるが今時期は
 転出の動きがないため
 良い物件が全然出てこない

・婚姻届提出
 11月22日予定。
 手戻りが嫌なので
 近々事前に役所で確認予定。



最近気がついたのは
入籍日と新居引越しの
タイミングにより
めんどくさいことになりそう。
それは次の記事で書きたいと思います。