新居を探しはじめて1ヶ月になる。


当初は1LDKで探すが
転出が少ない時期なので
Aエリアで1軒だけ候補が見つかるが
間取り的に不便そうで
即決できず他も見たい


無さすぎて部屋数変更
2DKや2LDKで探すことに
1LDKよりもっと候補がない


他の条件が譲れないなら
予算を上げる?
結構な額の家賃を払うなら
賃貸より分譲の方が良くない?


分譲で考えるなら
今すぐには選ぶことはできない。
大きな買い物なのだから
ゆっくり見て考えて選びたい。


この二択に。
来年の1月まで待てば
物件も増えてくるので
それまで週末婚をする
または
いまあるAエリアの1軒に
妥協して決める


わたしとしては
すぐに妊活に入りたいので
一緒に住むことを
先延ばしにはしたくない
これには青さんも同意してくれる


広い家に住んだら
物も増えてしまうし
一旦手狭な1LDKに住みながら
時間をかけて分譲で物件を探そう


という結論で
初めに候補にあがっていた
Aエリアの1軒にした。


こんな感じで
親に挨拶や両家顔合わせと並行し
新居の内見と
話し合いをしていた。


立地条件は良いが
間取り的には不便そう。
手狭な1LDK住まいになるが
決心がついたので
契約書を交わした。
不便を楽しんでやろうじゃないか。