入籍した記事に

たくさんのいいね!と

たくさんの暖かいコメントをいただき、

本当にありがとうございます。

とても嬉しかったです。

うるうるしちゃいました。



数名の方からあった

のろけ話のリクエストですが

のろけ話はかなり苦手です。


ピリオドの向こう側じゃないけど、

のろけ話の向こう側に

何かあるかもしれないから

なんだよそれ

これを機に書いてみようと思い

無理やり書いてますが、

恥ずかしくなってしまい

何度も書いては消してを繰り返してます。

もう少し時間がかかりそうです。

書き上げるには

エピソードが弱いんですよね。

しらねーよ


そのうちできたら

上げます。



*****



入籍は無事に済ませたが

バタバタとして

書けなかったことを書く。



結婚の話が出てから少しして



結納とか一切なしにしよう



と、

青さんに提案した。

わたしの家もそうだけど

青さんの家もおそらく

そんなに裕福な方ではないので

質素に済ませたかった。

結納は無しになった。



両家顔合わせが

終わった数日後に

青さんから打診された。



jeanちゃんのお父さんに

手を合わせたいのと

お届けものがあるから

おうちにお邪魔していい?



と、打診があった。



キノコ狩りが趣味な

青さんのお母さんから

お裾分けでキノコを結構いただいてたので

お届けものと聞いて、



あー今が旬なキノコが

またもらえるんたな!

ラクヨウか

ヒラタケかな

ハナビラタケかな

なにかなー(^^)



とアホヅラしてたわけです。

完全に食い意地が張ってる。



キノコも嬉しいけど

「仏壇に手を合わせたい」という

青さんの申し出も正直嬉しかった。





当日になり

青さんがやってきて

仏壇に手を合わせてくれた。



居間のソファに座って少しすると

豪華な封筒を差し出し



お支度金です。

少しで申し訳ないんですけど

納めていただけますか。


 

と言うじゃない。



無知で恥ずかしいのだけど

おしたくきんってなに?



おしたく菌でできた

新種のキノコですか?

キノコだとしたら封筒に入りきらんだろ



ググった。

ネットがあって良かった。



結納を行わない場合、

新郎の家から

新婦の家へ贈られる現金で

結婚式や新生活の準備に充てるものらしい。

昔はそのお支度金で

新婦側はタンスや着物を用意して

お返しとして

新郎側にはスーツや時計を贈るらしい。



へー

知らないことばかりだ。



で、

どのように使うかは

最近では本人同士や家族で話し合いで

決めることが多いみたい。



母に相談した。

お支度金の中から

以下を購入させてもらうことにした。



・礼服

・靴

・真珠のネックレス



お支度金のお返しとして

前から腕時計が欲しいと

こぼしていたので

青さんには腕時計を贈ることにし、

残りは新生活に充てることになった。



そういえば

母に挨拶してくれた時は

なんぼでもタイミングはあったのに

jeanさんと結婚させてください的なことが

タイミングがなくて言えなかった

と言っていた青さんだが

この日、言ってくれた。



jeanさんをいただきます!



と、元気よく言ってくれた。

わんぱく感を強めに出してきた。

勢いつけなきゃ言えなかったんだろなあ。



本人も言えなくて

気にしてくれてたんだと思う。



キノコはもらえなかったけど、

嬉しく思った日だった。

食い意地な