仕事の退職に向け
少し前から有給休暇を消化中だ。
有給休暇消化は
半分くらいしか許可されなかったが
なんやかんや忙しいらしいので仕方がない。


退職後については
当面は失業保険をもらいながら
ゆっくりと家のことをしつつ
次の仕事のことを考えたり
準備をするつもりだ。


たまに話す派遣さんの一人に
辞めることを伝えた。


またいつでも戻っておいで!
戻ってくるでしょ?


と、言われたが
それは無い。


だってさあ、
2020年に派遣法が変わり
「同一労働・同一賃金」になったせいで
電話も取らない印刷ができない
何もできない派遣社員と
同じ時給というのが気に食わない。
派遣社員というのがもう嫌だ。


青さんは


前職(今の仕事)の経験を活かして
同業種への就職は考えていないの?
スキルがもったいない気がするな。


と言うけれど
今の仕事と同じことは、
またやりたいと思えない。


今の仕事(職種)は
某国家資格がないと社員にはなれない。
その勉強はわたしの頭では無理だ。


今は派遣やパートでも
いずれ社員を目指せる仕事に就きたい。


それかjeanちゃんの
やりたいことやってみたら?
何でもいいんだよ。


と言う。


うーん


友達の話を色々聞くと、
職業訓練校や通信講座で
何かを学んだり資格を取ったりするのも
いいかもしれない。


どこかで配布してた
ユーキャンの通信講座の冊子を
もらったので眺めているが
どれもこれもピンとこない。
興味が湧かない。


そう、
やりたいことが全く無い


今まで血眼で
アニマル浜口ばりに


婚活・婚活・婚活!


って脳内で言ってきたせいか?
いや多分違う。


もともとが
「こうしたい・ああしたい」が
あまり無い。
つまらない人間なんだよな。


やりたいことが無いのって
とても不安・・・


で、
今日もひたすら
通信講座の冊子をめくるわけ。


で、
やっぱどれも興味持てないわけ。
この冊子かれこれ2週間くらい眺めてるわ。
そろそろ紙に穴が開くわ


今は多分、
自分自身と対話する時期というか
向き合う時期なんだろうと思う。
少し時間をかけて
次にやりたい仕事などを
探してみようと思う。