昨日の夜中、小腹がすいて食べた「どんべえ」


東北限定って書いてました。 「芋煮味」です。

本当に東北以外で売ってないのかなぁ


卵を乗せて、ぜいたくにいただきました。


脳梗塞店長のサラリーマン日記~人生にリタイヤは無し~



今日は、少し前進できそうです。


昨日、友人から連絡がありました。

彼も脳に障害を持っています。

一生治療を続けなければならない病気です。


延髄外側症候群っていうのが分かると、

どの医師も、「クセ悪いんだよね、この病気は」

といって、何もしないか、一時的に痛みや痺れを抑える

薬を出して終わりみたいです。自分もそんな感じです。


私が望んでいるのは、最大限の回復です。

リハビリは、自分で毎日やってます。

後遺症が残るのはどうしようもないのは、十分に受け入れているのですが、

残るにしても、それは少ない方が良いです。

今、出来うる手段を全てやってみて、それでダメなら仕方ないです。自分の体ですからね。


そこで、その友人に以前相談をした事があって

良い先生がいるというので、今日行ってみようと思います。

整体がメインの先生のようです。


彼が私の症状をその先生に伝えたら

とりあえず、はやく連れて来い!っていわれたみたいで。


延髄外側症候群(ワレンベルグ症候群)

同じ症状で悩んでいる人達がけっこういるようです。


脳は、一度死んだら元に戻らないのはわかります。

でも、この病気で悩んでいる人達は、片側半身の痺れや痛み、感覚障害です。

何か、外科的な治療で回復度合いが変わらないのか?というのが私の素人的な意見です。

鍼治療で回復が早くなったいう話もあるようです。


とにかく、自分から積極的に動いてみて、何か為になる情報があれば、

同じ悩みを持つ人達の為に、ブログに綴って行こうと思います。