今日は脳神経科と整形外科の通院

いつも通り脳神経科では薬を出され
あったのは問診程度

今日はじめて言われました



例え足を切断しても治りません

脳の障害なので



えー!って感じでした

でも原理的にはそうなのかなーと

納得



頭が勝手にそうしてるだけですからね

じゃあ何で整形外科にも来てるのか?

MRIで軽い挫骨神経痛と診断されたので


本来痛みが出ない位の物が

脳梗塞の後遺症によって痛みだしてるのかな?

って普通考えますが

脳神経科の先生も

整形外科の先生も

絶対そうは言わないんですよね



まず

脳は治らない

だから足がなくなっても治らない

それは納得できましたが

自分のどの症状が脳梗塞の後遺症で

どう感じる事が挫骨神経痛から来てるの?


これは答えてくれる人はいません

でも

これがわからないのはどうなの?って感じ

自分次第という事なんですかね



先日

生命保険会社から郵便が届きました


あなたの病気は保険料が追加で払われる可能性があることがわかりました的な文章


でも

他覚的、神経学的に症状を見る事が出来るか出来ないか

どうなんでしょう。

運動神経の麻痺は問題無いそうです

感覚神経の麻痺等は難しいそうです


でも

明らかに筋力も低下していて
私の左足には異常があると診察するのは
整形外科の先生


ただ

脳梗塞との繋がりについては一切ノーコメント

一体どうなってんのよー…

誰が症状をしっかり説明、証明してくれるのか

薬もまったく飲まなければ

歩く事も精一杯


脳神経科の薬を飲めば

頭がボーッとするけど痛みが和らぐ

さらに整形外科の薬を飲むと

若干良い時は良い


うーん…


保険とか別にどうでもいいんだけど

最適な対症療法、良くなる方法ってなんなの?

体全部ひっくるめて判断してくれる医者はいないのかな?


来月

入院していた医療センターに行きますが

私を担当していた脳外科医の勤務医は辞めてしまったそうです

私が入院してたときも病院の文句言ってましたね

もう治らない

薬も意味無い

と言っていた先生です


確かに薬に頼らないのは良い事だと思いますが

無しでは耐えられず

今の病院に変えました


今、整形外科で診察待ちです

混んでまーす

今の気持ち書いてみました