今日の勉強

英語   早慶単語

      英訳大矢

      一橋2007復習

      慶應(商)復習

      慶應(環境)2004


国語   現代文復習

     

日本史  一問一答


小論文  考えるヒント復習


合計 9H


一応昨日でレギュラーの単科が終わりました  小論文ためになったなー せっかく小論文かなりやったんだから、慶應文学部も受けないと損だとおもうんだが、ワセ法と日程かぶるっていう悲劇なんだよなー^^; 慶法おちたら小論文やった意味・・・^^ ってなるからな(>_<)  でもかなり教養は身についたので、小論文はやって損はないと思った(^O^)   @は1月の小論文の授業までに、今までの小論文の講義でやったことを100%相手に説明できるぐらいまで完璧に理解します   あとどうでもいい話題かもしれませんが・・・ 代ゼミってもしかして単科にもぐり結構出没するのか? 前々から思ってたんだけど、小論文の授業で、テストする時の人数と、笹井さんの講義の時の人数が2倍以上違うようなきがしたんだけど、どういうこと?  しかも挙句の果てには最後の授業で先生が用意したプリントが足らなくなるとかね; 思いすごしなら良いのですが・・・ もしこの事が事実なら、結構萎えますわ^^; まあない事を願いますが(-_-)


それから昨日にサテで冬期Ⅱ期の慶大日本史問題演習受けてみましたが、あれは・・・ね^^;  1月30日に確か授業の予定なんですけど、マイナーな用語ですぎで、到底慶應の入試までには講義で出た用語を記憶するのは間に合わないでしょうね; てか受験生の不安を高める講義にしか思えなかった笑  講義の日程上、講義終了後は慶應入試まで15日間だけど、その間に入試があるから実質10日ぐらいしか勉強できないのにあの量のマイナー用語は到底無理   ですので、慶應の講座は取らないことにしました^^  そのかわりにもりたけさんお勧めの結城さんをとろうかなーと思います^^  去年の講義だと、正誤問題のやつが神講義だったとかなんとだったらしいので、できれば結城さんの戦後史のやつと正誤の講義をとりたい  特に上智とか正誤問題でまくりですからね 他の受験生と正誤問題で差をつけまくりたいなー   てか今日サテでうけた先生が言ってたんですが、慶應はその先生がうけた時は文学部以外は国語、数学、英語、社会、小論文 だったそうです・・・  もう国立じゃね?っていう^^; 実際東大か京大ぐらいしか受けてなかったみたいです  結構ビックリしましたねー 意外すぎた(^-^)   慶應はやっぱりなんか独自性を持とうとする大学なんだなーと改めて実感  そこが良いところなんでしょうね^^     慶應に是非とも合格したいものだ!