今日の勉強

英語   慶應(法)2006復習

      東大復習

      慶應復習

      慶應(商)2008


国語   古文復習


日本史  一問一答

       史料一問一答

       慶應(法)2010

       日本史講義時代の特徴と展開


小論文  復習


合計 8,5H




おひさしぶりです^^  前のタームは講習が忙しくて更新できませんでした^^; 残りの講習は結城さんの講習だけなんで、あとは自分で勉強をすすめていく感じですね これから問題演習ガッツリやっていきます


英語は慶應の商は、2007、2008と合格最低点が高いこともあって、高得点だったけど、2009、2010はガクンと合格最低点が下がってるんで、解くのが怖いですね(>_<)  


それから去年、めちゃくちゃ批判をうけたらしい慶應の法学部の問題を解いてみました  確かに悪問、鬼問が多かった\(^o^)/  でも個人的に、差がつく問題とかも結構あったきがするので、この形式むしろ好きです^^

来年も是非ともこのぐらいの難易度がほしいです 易化すると日本史で差がつけられないですからね;


でもそれにしても、去年の慶應法の平均点が政治学科と法学科で違いすぎて困る^^;  日本史の平均点が法律学科44点に対して、政治学科が49・・・  政治学科怖っ! 



あと日本史で論述対策に日本史講義ってやつはじめました これまじでおもしろいです ほとんど活字なんで、読書感覚で楽しめます 受験勉強なんだけど、受験勉強じゃない みたいな! この本に書いてあることはとてもおもしろいんですが、受験までの時間の都合上、近代~現代のとこまでしか読めない^^; 受験終わったら全部読みたい^^   んでまあ論述はこの本と、河合の論述の問題集をつかって、受験までに満点近くの解答をつくれるようにします っていっても論述使うの早稲田の政経だけなんですけどね^^;  でも論述で点数稼げばだいぶ合格も近づくと思うので頑張ります!