イメージ 1
ホテルはここ。ノボテル香港シティゲート
最近香港に来るときはいつもここに宿泊しています。
友達にも勧めています。その理由は、やはり・・・
 
1)空港に近いが静か
ホテルから航空機の離発着まで見えます。かといって隣接はしていないので静か
 
2)空港から無料のシャトルバスが出ている
約15分おきに空港T2・1Fから無料シャトルバスが出ていて、乗車約5分で
ホテル到着
 
3)地下鉄トンチョン線の始発駅
東涌地区(トンチョン)中心にあるので、地下鉄駅が隣接。途中駅ではないので、トンチョン線利用時はほぼ座れる。
また、東涌駅の次はサニーベイ駅(香港ディズニーランドへの乗換駅)その次は青衣チンイー駅(AELの接続駅)更に先に九龍駅・香港駅と続いている
 
4)バスターミナルがある
東涌駅下にはバスターミナルがあり、地下鉄の通っていない場所へのアクセスが便利。香港人は易しいので、気楽に教えてくれます
 
5)地下に午後10時まで営業しているスーパーがある
地下鉄駅とホテルとの間にシティゲート・アウトレットモールがあるが、その地下に
TASTEというスーパーがあります。土産は大体いつもココ
 
6)欧米人や航空会社関係者の宿泊が多く、外国に来た実感が早い
 
一回ホテルへチェックインしてしまうと、無料シャトルバスへ乗るよりも東涌駅へ向かうアウトレットモール側の出口を使う方が多いですよ。
イメージ 4
チェックインの時に、ウエルカムギフトとしてドリンク券をもらうんですが、なかなか使う機会がありませんでした。
 
イメージ 2
部屋は、ツインを指定。前回はアコーホテルの上級会員のためにUGでスイートルームでしたが、今回は「絶対ツインルームでね」とStrong Requireを出したのでUGはありませんでした。スイ-トルームへ宿泊した時のブログ←コチラ
 
部屋に入ってしばらくすると、GMから「その部屋で大丈夫か?」的な電話を受けましたが・・・問題なし
イメージ 3
ウエルカムギフトにマカロンと、炭酸水をいただきました。
この炭酸水美味かったです。冷蔵庫にも入っていましたが、こちらは有料。
 
このホテルでは、いつもクラブフロアへ宿泊するので、ラウンジで炭酸水を飲んでました。クラブフロアでは、午後アフタヌーンティー、夜カクテル&カナッペが用意されていますが、朝食はラウンジではなく1Fのレストランを使います。
 
イメージ 5
部屋からの眺めはこんな感じ。
ここは東涌駅とは反対側、住宅地やマンション側
マンションの出入口から濡れずに駅まで来れるみたいです。
たまに飛行機が飛んできたり飛んで行ったりするのも見えます。
緑も海も高速鉄道も見えて楽しいですよ。
 
香港人の生活圏の中で香港滞在することになるので、新しい発見も多いです!