宿泊は、勿論ノボテル・シティゲート香港。
イメージ 2
(アコーホテルのサイトより転載)
僕のブログでは何回も出てくる定番ホテル。他のホテル泊まらないの?と言いたくなるPC前の君・・・・その気持ちわかるよ。他に泊まりたいホテル、ないわけじゃないが、なにかと便利なので、ご勘弁を。
 
さらに、今回も
イメージ 1
こんなメールを受け取ってうれしくなった。
予約したのはエグゼクティブフロアのクィーンベッドの部屋だったが、スィートへUGになるとのこと。
 
イメージ 3
いつも、ウェブチェックインの案内が来るが、無視してた。しかし、今回あまりにしつこく来るので出発前にやってみることにした。
予約時には入力必要のないパスポート番号やフライト情報、チェックインのおおよその時間を入れて終わり。後はホテルでカギを受け取るだけ!・・・のはずだったが、
ノボテル・シティゲート香港の受付嬢があまり理解できてなかったのか、手続きがギリギリすぎて反映されてなかったのか、パスポートをチェックインの時に再度提示
することに。まぁ時間は数秒だから確認のためだったかもしれない。
 
 
チェックインは21階のクラブラウンジで行ったが、ちょうどアフタヌーンティーが始まっていたので、すぐには部屋に行かずにしばらく1人お茶を楽しんだ。
ラウンジでお茶を楽しむゲストが欧米人ばかりなのは嬉しい。
バカンス気分になれるから。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
1時間ほどラウンジで休憩して、部屋へ向かった。アサインされたのは No2235
 
イメージ 8
 
イメージ 9
少し広めの、窓の広いゆったりしたスィートルーム。一人なので気楽に楽しめた。
 
イメージ 6
このホテルのエグゼクティブルームには備え付けられている、胡椒のビン。
各国対応のコンセント用アダプター。軽くてコンパクトで欲しい一品です。
 
イメージ 7
bluetooth対応のスピーカーも新しいコンパクトなものに変わったみたい。
前のiHomeなんとかっていうのは扱いにくかったからね、嬉しい。
 
イメージ 10
他にエグゼクティブルームにあるものは、エスプレッソマシンかな。(無料)
でもコーヒーはラウンジの方が種類あるし結局使わなかった。
 
イメージ 11
ウェルカムアメニティとして、マカロンは必ずあるよね、最近。
かなり甘めのマカロンだけど、「甘いなぁ」と思いながら食べちゃうんだよね。
あと、水。スパークリングウォーターだけど、この水が美味いんだよな。
常温でも十分に美味い。銘柄を見てこようと思って結局忘れた。
 
一泊しかしないのに、勿体ないな