行けるか?どうかまだわからない香港。

 

一応ホテルを押さえてあるけど、4年ほど海外に出てないと忘れている事だらけアセアセ

色々やらかしそうで怖いです。

 

確認の意味で予約したホテルについての過去ブログを読んでて、慌てました😱😱😱

 

 

 

どこでも冷房ガンガンの香港。

1日中冷蔵庫の中にいる感覚なので、手足の先まで冷え切ってしまいます。

冷えると体調が滅茶苦茶悪くなるので、お風呂ぐらいは湯船に浸かって温まりたい。

 

過去ブログには貴重な情報が詰まっていました。

 

ノボテル香港シティゲートの部屋の予約に関して…

◯クィーンベッドルームを取るとほぼシャワーだけの部屋。

◯ツインベッドの部屋は、バスタブ付きの部屋になる…って。

 

だから1人でもツインルームを予約した方が良いって!!書いてあった。

 

すっかり忘れてた〜このホテルの事アセアセ

 

なので慌てて予約取り直した。

ただね、ちょっと代金高くなっちゃったガーン

まぁ仕方ないさ!

 

 

今回ノボテル香港シティゲートの予約サイトで気になったプロモーション。

夕食と朝食2食付きのプラン。



 

夕食ってなんだろう?

 

 

ノボテル香港シティゲートのウェブサイトを探してみよ~!

サクサク、ポチポチ

発見したよ〜チョキ

 

⬇️コレっぽい。

タイ料理のディナーブッフェ。

良いじゃんラブ大好きタイ料理❤️

普通に支払ったら420ドルもするの~ガーン

 

4年ほど前はディナーブッフェ398ドルだったから、インフレの影響を受けてちゃんと高くなってる。でも今香港ドルは1ドル20円位だから、8400円のディナ-ブッフェ!(◎_◎;)

 

普通じゃ行かないレベルだけどね絶望

デフレ日本の感覚じゃ世界から置いていかれる。


日本も2020年からのゴタゴタの間にデフレ終了したしね〜

 

 

更なる不安はねぇ、

香港人の口に合わせたタイ料理だから、少しなにかが違うんだよね。そこだけが????ちょっと不安

 

でも面白そうじゃん笑ううさぎスター

 

 

クアラルンプール(マレーシア)で食べた、日本の事も和食も全く知らない?のに和食を提供してた某日本料理店や、プラハ(チェコ)で、アジアのことよくわからないのにアジアン料理を提供してたカフェよりはマシだと思いたいかな。

 

 

プロモーションはこちら

 

2023年12月31日までの企画

 

含まれるもの

○宿泊料

○朝食ブッフェ

○到着日にレストランでのディナーブッフェ

○アーリーチェックインとレイトチェックアウト

○フィットネスとプールが無料



年内、海外行きが多くなりそうだから、メモっておこう〜



時間が足りなさすぎる💦