昨年はケーキ教室に出かけて、クリスマスケーキを作ったのですが、今年は…?




今年は、仕事も忙しくなり時間も気持ちの余裕も少なくなって、気がつけば12月24日アセアセ



今年は、コッチで勘弁してもらう事にしましたえーん




前の日から解凍をして…ようやくお披露目です。



スポンジ生地の上にナッツバージョンと、レアチーズケーキの上にベリーバージョン2種。
レアチーズケーキはサッパリしたチーズケーキとベリーの酸っぱさが絶妙グッ
ナッツケーキにはキャラメルソースがかかってて、こちらは甘さがあって美味しいラブ

どちらも美味しくいただきました。

来年も、こんな感じになっちゃうかなぁ?アセアセ



 TODAY'S
 
高島屋のクリスマスケーキ事件って?

SNSではネット販売された高島屋のケーキが、騒がれていますね。



ネット販売された、5400円のケーキ。

ドーム型のスポンジに、ドレスを着たようなデコレーションがされて、上に薄切りいちごが乗っていて、買ってみたくなるケーキですが、配送されたケーキに驚愕する方が続出だとか…


その理由が…








買われた方、かわいそうです泣くうさぎ
フォロワーさまにも残念な思いをしている方がいなければいいのですが…
クリスマスに悲しい思い…辛いですね


そもそもドレスを着飾ったようなケーキを宅配しますと言う業者も問題だと思います。

高島屋さんは、製造のケーキ屋さんと打ち合わせしているはずで、ケーキ屋さんのOKがなければネット販売しないはずなのですが、原因は何だったのでしょうね?

近くのケーキ屋さんで、このようなケーキを買ったとしても、家まで無事に運べるか?さえわからない。


冷凍で送られてきたとしても、不安。


誰が悪い!という事でもないかと思いますが、高島屋さんへのクレーム電話は多いのでは?と心配してしまいます。


少し前に、イベントで売られたマフィンが糸を引いていたとか、腹痛を起こしたという事件がありましたが、対応可能以上の受注をするとミスが起こりがちになると普段から感じています。


シャトレーゼでも同じような事が起こっているみたいですね。



サンタもプレートもお留守なケーキ。

しかもメリークリスマスではなく、ハッピーアニバーサリーって帯に書かれてたとか?

2ヶ月前に頼んでコレ?とガッカリされてたHiroさんでしたが、お店に事情を説明したら、これより高いけどすぐ用意できるケーキに追加料金無しで交換してくれたそうです。



さて、高島屋さんはどんな対応するのかな?

公式サイトで、この件についてお詫びを載せた高島屋さん。



明日の株価に響かなければ良いなぁ〜


と思いつつも、大きく下落するような事があったら、投資チャンスになる事は間違い無いかもしれないですね。さて、どうなるのかなぁ???