2024年の初妄想


2023年は色々なことがありました。

妄想が的中した事も外した事も含めて色々ね笑


2024年はどんな年?


になるのでしょうか?

話半分、冗談にお付き合いください🤭



経済について


◯ 日経平均は、38000円越えて史上最高値へ

今年は、1980年代後半のバブル後初めて38000円を日経が越えるかもしれません。

過去最高値38915円を越える日本株高が演出されるかもしれないと思っています。

どこまで上がるかはわかりませんが、勢いがつけば39800円位もあり得るかも?と妄想しています。



◯ ドル円は、115〜120円位まで円高に進むかも?

日本株が海外投資家の買いで上昇する場合、海外からの資金やキャピタルフライト還流で大幅に円高方向に動くかも?と思っています。ただし、先日書いたように、日本人がメディアなどに惑わされた場合、日本人は米国株ファンドを買い込む可能性があり、円高は急速に進まないかもしれません。

しかし、米国の利下げがあれば金利差縮小で、日本円が買われるキッカケになるかもしれません。



◯ 米国株の下落に注意

大統領選挙の前年は株価が落ちない米国株。

2023年もこのジンクスが守られました。…が2024年はわかりません。

記憶に新しいリーマンショックは2008年9月ですが、本格的下落は2009年2月〜

2016年も年初から2月上旬まで大きくダウ平均が下落しています。

2020年は3月のコロナショックが有名ですが、実は2月中旬から大幅に下げてたダウ平均。


2009年、2016年、2020年に共通するのは「政権交代」

共和党(ブッシュ)から民主党(オバマ)へ、民主党(オバマ)から共和党(トランプ)へ、共和党(トランプ)から民主党(バイデン)へという年だったのですが、これは偶然なのでしょうか?



政治について


◯ 次期米国大統領は、トランプさんか?

もし、2024年初頭にダウ平均が大幅安になったら大統領が変わる可能性があるのかも?

バイデン氏の役割は、「利上げして米国に資金の集中をさせる」としたら、大した政策もないまま民主党のお家芸「金融政策」をやっていたに過ぎない。利下げは、民主党政策の否定になるので、次期政権は共和党なるかもしれないですね。


そもそも、2020年選挙でバイデン氏に勝ち目は無かった位トランプは人気があった。

しかしバイデンが勝ったのには裏が色々あると思っています。

バイデンは米国の顔にすぎず、実際はメディアVS軍産複合体の戦いであり、金融VS重工業の戦い。

どちらかの政策が壁にぶち当たった時に、政策転換と顔の交代で政治を行っているのがアメリカと思っています。



◯ 日本の次期首相は、石破茂?

2023年も終わりに起きた安倍派や二階派のパーティー券をめぐる問題。

国会議員の逮捕や取調べ、派閥離脱議員が続出した事から、次の自民党総裁選挙では「派閥に左右されない人物」が選出される可能性が高いと思っています。また、選挙を行う場合も「派閥政治をぶっ壊す」と言えるような方、無派閥の方、一匹狼が強い…ような。


「岸田さんで選挙は戦えない」と小泉純一郎元総理も言う通り、支持率20%の総理では選挙も不利と思います。派閥政治がガタガタなので、クリーンさを求める公明党の支持も難しくなった場合には石破茂さんもありえるかも。


石破茂さんは、三井銀行(今の三井住友銀行)出身。

短い期間であったけど、銀行員をしていたとしたら、「金利のある経済に戻す」と発言している事も納得。岸田さんより経済感覚はあるのかも?しれないね。



  最後に一言


2024年に、新札が登場します。




SNSや陰謀論で「預金封鎖」や「金融リセット」など恐怖を煽るものが多いですが…

それウソです‼️


偽造防止の為に数年に1回新札発行がされているんです。

今回もその一環に過ぎませんので…。