昨日娘の乳歯の2本目が抜けました。

スペインでは歯が抜けたらそれを枕の下に入れておくとRatoncito Pérez (子ネズミのペレス)が寝ている間にやって来てお金やプレゼントを置いてくれるという可愛い習慣があります。



乳歯は20本もありますから、その置いてくれる値段もそりゃあ家庭によりまちまち。うちは一本目は5€(約800円)プラスそれを娘が義母に言ったら「あぁ〜そうなの、おめでとう!うちにもペレスが来て置いてくれてたよ!」と5€追加でくれました。


バスク夫は小さい頃乳歯抜ける度に、当時1000ペセタ(約千円)置いてくれていたと言っていました。

なので、物価が上がった今だと10€位はあげようと言った私の提案は却下。まぁ後まだ何本もあるから汗うさぎ


もう中学生になった子供を持つ私の友人は娘さんの乳歯が抜けた時ユーロでは無く、世界各国のコインやお金を渡していて(←子ネズミペレスとして)これで将来色んな国を回って使ってねと。当時それを聞いて素敵な発想だなぁと思ったのを覚えています。


前回、初めての歯が抜けた時お金を入れた封筒を枕下に入れたら娘はガッカリガーンなぜかと言うとお金では無くプレゼントが欲しかったんだと。クラスのお友達がプレゼント貰っていてそれが羨ましかったのだと悲しそうに言っていたので、昨日学校で抜けたの!と歯の入った包みを嬉しそうに見せる娘と息子を柔道クラスに見送って、急いで欲しいと言っていたユニコーンのぬいぐるみをフランスのGIFIに買いに走りました。(以前目につけておいて良かった!)


もう一つの希望のユニコーンか虎のボールペンが無かったので代わりにバスボム。


今朝、包みを見つけた娘は大喜びでした飛び出すハート

サプライズ成功指差し


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


エルコルテイングレスで注文していた子供達の履き替え用の靴が届きました。ZIPPYというポルトガルのブランド(製造は中国)。30%オフで2足で50€(約8千円)お得に買えて良かったです。





どちらも履きやすそうで、息子の方は踵部分の赤い所が走ると光るので(購入してから気付いた)とっても気に入って届いて試し履きさせたら家の中でずーっと履いて永遠と走り回っていて笑いました。



ブロ友のスイッチさんがお子さんの履き替え用でヒラキというお店の靴をご紹介されていて、スリッポンは198円となんと激安!!ユーロちょいで買えるなんて!とちょっとした替えの靴だったら良いなと次回帰国時にチェックしたいと思いました^ ^




日向ぼっこするユキ。