宇治とりっぷ | 濾胞性リンパ腫と私

濾胞性リンパ腫と私

ブログの説明を入力します。

今日は娘2人が某テーマパークに行くらしく、時間ができたので、ふと思い立ち、旦那と2人で京都宇治まで足を伸ばして来ました

家を出たのが遅かったのですが、お昼は宇治の京料理店にて。素材を大切にしたお料理がひとつひとつ美味しかったです。

{46D6483A-E4F4-4EDE-A1B4-B4F8355AECE5}



そして宇治といえば、平等院鳳凰堂
結構な人出で、鳳凰堂の中に入れるツアーはかなりの時間待ちだったので諦めて、見学コースを回りました。それでも鳳翔館では様々な宝物類の展示や、復元されたものなどを見ることができ、かなり見ごたえがありました


そして境内を歩いていて目に付いたのが、ご集印所。これって、ご朱印の事?なんか字が違うけど‥と思いながら覗いてみるとやはりそう。

いつも読ませて頂いてるブロ友さんが、楽しそうにご朱印巡りをされてるので、私もチャレンジしてみました。6種類あったご集印帖からひとつを選び、目の前でご集印を書いて頂きました。
ご集印も二種類ありましたが、「鳳凰堂」の方を。

ところで、ご朱印?ご集印?
何か違いはあるのでしょうか?

とりあえずの初体験。マナーもわからず失礼したかもしれないけどいい記念になりそうです。

{CD45F93E-3551-455E-9F1E-65C244B15D75}

そして、その後は宇治では一番有名?な 甘味処 中村藤吉さんで、抹茶スイーツを頂いて来ました。一時間程待ちましたが、美味しかったです❤︎

平等院前の参道はお茶屋さんが並び、お茶のにおいが立ち込めていて、イイ感じです。お抹茶、ほうじ茶好きな方は是非、オススメです

そして
平等院は数年前に改修され、キレイになったとの事。参道もきれいになっていて、伊勢のおかげ横丁を小さくしたような感じ?

ひと昔前、私が京都の大学に通っていた頃は、宇治市民の友人は「宇治なんて京都じゃない」なんて冗談を言われたりもしてましたが侮れません。
私自身、ン十年ぶりに訪れましたが、天候もよく、拝観・ご集印・グルメと三拍子楽しめました