コロナ禍においての婚活#1[男の婚活ブログ] | 45歳からの婚活奮闘記

45歳からの婚活奮闘記

45歳を迎えたアラフィフ独身男が婚活。実話や実例、思いと現実、気持ちの変化、男性から見た婚活を語ります。

仲人型結婚相談所で婚活している ゆうや です。

ご訪問ありがとうございます。

 

立秋も過ぎて、残暑が厳しいですね。

今、婚活していると必ず話題に上がるのは「新型コロナウイルス」です。

お見合いしていても、少なからず必ずその話題が出ます。

「お休みの日は何されてるんですか?」
と、聞けば必ず
「今は、こんな時期なので、どこへも行ってなくて、自宅🏠でTV📺️とかケータイ📱で動画見てます」

たいていこんな感じです。

趣味もそうです。
映画🎬️やスポーツ観戦⚾️とかあっても

「どんな映画を見るんですか?」
と、聞くと
「最近、こんな時期なので見に行けてなくて・・・」

 

 

スポーツ観戦も
「どんな種類のスポーツ観戦されるんですか?」
と、聞けば
「野球野球は見に行けないので、自宅のTVテレビで観戦してます」

そんなような言葉が返ってきます。

どんな話をしてもコロナ禍。

「どんなお仕事されてるんですか?」
と、聞いても
「今はリモート💻️で・・・」

 

 

旅行👜が趣味のかたでも
「この夏🌴、ご旅行される予定とかあったりするんですかはてなマーク

「コロナなので、行くに行けなくて・・・」

どんなところへ食事ナイフとフォークへ行かれるんですか?」

と、聞いても
「友達と行けてなくて・・・」

ハァ~(笑)

話題はコロナだらけ。

そりゃそうやわな(苦笑)

自分もそやもん。

みなさん、この半年くらい動くに動けてへん。

まぁこんな年も初めてやん。

たまには自宅🏠️でゆっくりしたらエエわな(笑)。

 

 

カラダ動かさないと、健康にも悪いしストレスがたまるので、ウォーキング🚶は密にならないので大丈夫と報道されてたので行ってます。でも梅雨が明けるまでは、そのウォーキングすらできなかったわけで。今年の梅雨は長雨☔️で、毎日とにかく雨が降ってましたもん。

そんな生活してても、体重は一切増えず。仕事がハードだったからかもしれない。

コロナに対する考え方は十人十色です。

職場でも友人知人でも、またお見合い相手でも話を聞いていると、どれが不要不急の外出になるのか、そうでないのか基準が人それぞれ考え方が違います。

細かいことを言えば、本当に家族間でも違います。

 


帰省するのは🆗、旅行は🆖とか。

帰省する場所が高知で、旅行が山口だったとしたら、どないちゃうねんって思います。県をまたいで移動するっていう意味では同じ。こんな感じで夫婦間でトラブルになってるっていう話も職場で聞きます。

旦那の実家が淡路島で行ってもいい🆗と言うてて、奥様の実家が岡山でそこはダメ🆖と旦那様が言うてると。

婚活相手でも同じです。

会食はコワイ😔からお茶☕️ならいいと。どないちゃうねんって。お見合いでないからお茶飲むだけというわけには いかないので、何かパンケーキ🥞とかスイーツ🍰を食べたりすると思います。と、したらほとんど一緒やんって思います。

でもお相手は違うということだったり。

 


じゃ、オンライン食事会💻️とかオンラインお茶会💻️しようと。でもそれはしたくないと。

もうこうなると、価値観の違いを感じるわけです。

仲人さんに聞くと、オープンカフェとか密にならないようなところもあるよって紹介されてはいるんですが、肝心なお相手はエアコンのかかってない夏場の暑さ☀️はイヤだと。

もうどうしようもありません!!


笑うしかないというか爆笑

 

 

ひとつ言えるのは、これからの生活は新生活様式、withコロナです。

あれコワイ、それコワイと言ってたら買い物すら行けなくなります。

対策をしながら、生活していかないといけないということです。

お相手と折り合いをつけながら、withコロナで婚活していかないといけないんです。

自分の考えだけをお相手に押し付けるだけっていうのは避けなければいけません。

withコロナの時代。でないと、成婚しませんもん。

つづく

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

※話した内容やメールの内容がある場合、一字一句まったく同じではなく、こんな感じだったかなという程度です。

My Blog 人気記事

<服装・化粧・清潔感>

暑い時期のお見合い良くも悪くも見えるよく見る口元かなりの高確率夏の装いetc女性のプロフィール#1

 

<言動・思考>

エスコート先輩に聞いたラウンジへ行かなかった訳楽しくお見合い真面目とは言えない話す内容#1別れるためのプロポーズ#2女性に多い趣味#1くすぐったい疑念だらけ現実を知る#年収もうわかっている#1もうわかっている#2

 

※お知らせです。
僕の日常を書いたブログを開設しました。
ゆうやのeLIFEブログ(livedoor Blog)」
よろしければ、こちらもよろしくお願いいたします。

 

アメンバー申請&コメントについて

フォローしてね