こんにちは!すぎたにです!!

 

ここ何日かは

寒さも落ち着いているので

着込んで自転車に乗ってしまうと

通勤時の道半ばで汗だくに

なっていきます(^▽^;)

 

風は冷たいので

上着を脱いだら直ぐ

冷えてしまうと思い

ほどほどに風通しの良い

格好になりながら

治療院に到着します(^_^;)

結構大変です滝汗

 

 

 

うちの愛犬いち子は

ストーブを出してから

毎朝ストーブの前から

離れず独占状態びっくり

 

火傷するんじゃないか

と思うぐらいストーブ前から

動こうとしません真顔

 

寝るときも必ず布団の

中でしか寝ないので

犬の冷え性なのかな爆  笑

 

   ストーブ大好き いち子

 

 

 

 

急に気温が下がり

冷えが強くなってくると、

冬の主気である「外邪」の「寒」が

体内に侵入しやすくなります。

 

「寒」は陰の邪気のため

陽気を損傷させ

体を温める働きや

体表の防御機能が

失われるので、

悪寒、悪風(風にあたると寒気がする)

などの病状が現れます。

 

他にも、

「気血」が滞り

痛みを引き起こしたり(凝滞性)

体内の気を収斂させ

経脈や筋肉は収縮(収引性)

毛穴も収縮して閉ざされ、

発熱・悪寒・無汗になり、

頭痛などの症状もでます。

 

また「寒」は臓腑を

直接犯す場合もあります。

 

「脾胃」を犯すと、お腹が冷え

腹痛・嘔吐・下痢

などの病状が現れ、

「腎」や「膀胱」を犯すと

頻尿になります。

 

もしこのような症状があったら、

「寒邪」が体内に

侵入している可能性が高いので、

体を冷やさないのは勿論

冷たい飲食物は絶対に避け

あまりお腹いっぱいに

食事をしないように

心がけてみて下さい温泉

 

風邪をひいた時に

体温が上がっている

からと言って

よくアイスクリームを

好んで食べる方がいますが、

間違っているので

気を付けて下さいムキー

 

アイスクリームを

食べることにより

腸が冷やされ

免疫力が確実に低下し

風邪の治りが遅くなり

悪化する可能性も

高くなるのでご注意下さいおねがい

 

最後まで読んでいただいてありがとうございましたてへぺろ