いつまでも続く、高温の日々

いつまでも続く、強く焼け付けるような日差し

 

それも落ち着き

秋が来たのかな?

・・・っと思ったら

今日またもや酷暑(;^_^A

 

治療院に到着時には

フルマラソンでも走ったかのように

来ているシャツは汗でびっしょりに・・・笑い泣き

(自転車通勤のため笑い泣き

 

こんにちは!すぎたにです!!

 

幾分、7月よりは

マシになった感はありますが、

まだまだ高温多湿で

焼き焦げそうな日差しの

日々は続きそうですね笑い泣き

 

 

世間的には

熱中症予防のため

水分補給・空調の利用などを

頻繁に勧めているみたいですが、

水分補給は良いとしても

空調の利かせすぎには

注意しましょうビックリマーク

 

夏の時期は

外はとても暑いのですが

オフィスや電車などは

空調をきかせている所が多く

その上、

冷たい飲食物を積極的に

摂取しようとします。

 

これでは、

体の表面、内蔵面は

かなり冷やされます。

 

体が冷えると言う事は、

血の流れが悪くなり、

食欲不振・不眠・けだるい・・・など

いわゆる夏バテになります。

 

特に食欲が低下すると、

より冷たいものを取ったりするので、

更に内蔵面が冷え

自律神経系のバランスが崩れ

免疫機能低下に向かいますえーん

 

このような状態に陥る前に

室内で仕事をされている方は

股関節・肩関節を中心に

屈伸・肩回し・背伸び

などをして関節運動を

心がけましょうウインク

 

特にしゃがむ動作は(屈伸)

下肢の血流促進に

とても効果的なので、

積極的に行いましょう!

 

一日の最後には湯船に浸かり

冷え切ってしまった体を温め

体温を上げ就寝を迎えましょうニコ

 

特に昼間オフィスで

一日中冷房の環境にいる方は、

就寝時の空調の温度設定は

低目にし過ぎず、

少し汗ばむぐらいの状態で

扇風機などで温度調整

されるのがベストかと思います。

 

余裕があれば週二回ぐらいは

有酸素運動などで体温を上げ発汗を促し、

気血津液の活性化を図り

免疫力を上げていきましょう!!

 

 

       夏バテ?

 

何だかまとまりがない感じでしたが、

最後まで読んでいただいてありがとうございました照れ