2~3日前の新聞に「椚平(くぬぎだいら)の秋海棠が見頃だと言う事で

13日(水)に約2時間かけて行って来ました。

まずはスタンドへ寄って(レギュラー¥177)

我が家はハイオクなので大体10円高いですがラインで割引き¥185で

満タンにしてスタートしました。

 

ときがわ町を目指して走ります。

今日の目的は秋海棠ですが、途中ネットで調べた

「古民家カフェ・枇杏(びあん)」でランチをしてから

「椚平(くぬぎだいら)の秋海棠」へ向かいました。

ランチをした「古民家カフェ・枇杏(びあん)」から8キロ先でした。

(住所は同じ都幾川町でした)

ランチの様子は、次回にまわして、

「椚平の秋海棠(シュウカイドウ)」の様子と~

その後に峠越えして行った小川町の「二十二夜塔の秋海棠」

アップさせて頂きます。(季節もの)

 

 

ココが椚平の秋海棠が見ごろの場所です

 

 

張られた網の上に手を伸ばして撮影 ↑も ↓も

網の下に手を入れて撮影

 

ここ数年は「鹿害」や天候不順のため、

群生地は以前より3~4割程度に減少しているようです。

 

下記 の写真は?

くみっぺが初めてここを訪れた2015年でした。

車が通る道から脇道に入ると山里に可憐に咲く山野草~!

思い出の写真3枚でした。

 

2023年~この後…峠を越えて~

「小川町 二十二夜塔の秋海棠」へ向かいます。

 

YouTubeを作りましたのでご覧ください

 

 

「小川町 二十二夜塔の秋海棠」到着しました。

 

ココから階段上がって雑木林の中を散策します

 

 

 

 

   9月も半ばになりましたが日中の暑さはまだまだ~今日も34度!

でも~朝晩は、涼しくなりました。

夏から秋へと・秋海棠が見頃を迎えていますから~。