10:15頃〜17:40頃
自転車11.5km+徒歩で買い物してきたよ。




娘が付き合ってくれたよ。

まあ保育園と休日の旦那以外に
預けるところがないから仕方ないんだけどね。
でも眠い以外の理由では
ほぼグズることなく終始ご機嫌で
付いてきてくれて、
なんて良い子なんだろう…。



前にも言いましたが、
わたし、食費やその他費込みこみで
1日1000円で生活してます。
(光熱費や通信費などの月に大体決まってる出費は
別枠で記録してます)

急な出費などで例外な日もありますが、
大体いつも1000円+前日の余りで
1日を過ごしてます。節約のためです。




今日のおでかけの目的はズバリ

軒並みサイズアウトした
娘の服(上下😞)を
適正サイズの服に揃えるため



です。

早い服だと1年とたたずにサイズアウトして
着られなくなってしまう娘の服は、
なんとしてもお安く揃えたい。
しかも節約中。



そんな私の味方はやっぱり
西松屋



子供に必要なものが安くて
洋服やおもちゃが可愛くて、
通路が広い!



その西松屋を求めて今日の
壮大な(?)
豪華な(?)
旅を決意したのでした。







5000円持って娘と自転車にまたがる。




買ったものは後ほどアップしますね。
誰得やって思われるかもですが、
自戒のためにもやってるんですコレ…。
大金握ったら絶対どこかで
無駄が出始めるから。
後で確認したいが為。




西松屋ね、
遠いんですよ。4.6km離れた
大型ショッピングセンターにあるの。





なぜ自転車移動なのかというと、

元々自転車が大好きなのと、

自転車に娘乗せて長距離走っても
大丈夫な気候なのと、

そもそも電車もバスも
乗り継ぎがメンドイのと
なにより金がかかる。←重要

自転車は風が気持ちいいのよ。


娘は電車とバスが大好きなんだけどね。
ごめんね、
自転車で行けちゃう距離なばっかりに(笑)



西松屋
ダイソー
マクドナルド(昼ごはん)
しまむら
ヤオマサ
GU
雑貨屋
ドラッグストア
カインズ
ロピア
中古雑貨屋
スーパー




すげー行ってるな。
娘よく付き合ってくれたな。
反省します。こういう買い物は
私1人きりのほうがいいな…。
時間をくれ!(笑)



結果。


5000円
+10000円(ATMで下ろした)
+111円(前日余り)

-11283円
(トータルで今日使った分)







ふう…。



ほんとうね、
この計算式を導き出すのが怖くてね…。
大金使った自覚がありありだからね…。
細かな金額が目に見えるのって、怖い。



はい、私は今日
11日分の生活費を1日でつかいました。



 
5000円くらいは娘に、
1000円は娘と私のご飯とオヤツ代、
1000円くらいは旦那に、
それ以外は直近で使う食材費と
生活雑貨費です。



ビックリなんだけど、
自分の為に使ったお金、
今日の飲食代と明日の昼食に使う食材代
以外は使ってない。


娘のものと
生活に必要なものと
旦那のものしか買ってなかった。







あ、ごめんレシート確認したら
自分が使うスケジュール帳をダイソーで、
修正テープをカインズで買ってたわ(笑)




大金を手にしても
目の前の商品がちゃんと必要かどうか、
舞い上がって使ってないかを
無意識に考えていたのは褒めたい。
えらい自分。




実際ね、大金を手にしてね、

必要だから!
必要だから用意したんだけどね!

でもやっぱちょっと、
舞い上がってたし、ちょっと
浮き足立ってる自分もどこかにいたの。



ちょっとストレスだったわ。
自分の欲を押さえるのが。

欲しいものと
魅力的で
興味深いものばっかりだったもん…。


自覚があるんだけど、
私、買い物依存症かもしれない。



楽しんでる自分もいたしね、
旦那に申し訳ないなって気持ちが
拭えなかったしね…。


でもまあ、今日
旦那の大好きなパンいっぱい
買ったげたから許してね!


旦那はいつも、
自身が使う必要なものや
昼食なんかは自分のこづかいで買うの。
私に頼んでくるものもあるけど、
税金や保険代や車のローンなんかで
どんどん引かれてく給料のなかから
決して多くない自分のこづかい使って
娘を遊びに連れてってくれたりもする…。



だから私、
お金使うときいつも
罪悪感でいっぱい。

生活な必要なものを買うとき、
旦那に必要なものを買うときしか
堂々としてないと思う…。









まあ、
だから今回こうやって
わざわざ書き起こしてるんです。


未来の私が再確認できるように。
気を緩めるなよー!って。





お金、大事にしよう。






今日買ったもの、アップしていきます。