日能研番号の秘密… | 双子との暮らしとお買い物。

双子との暮らしとお買い物。

2002年生まれの双子と暮らすアラフォーママの徒然日記です。2015年2月に中学受験終了しました! つれづれ日記に戻ります(*´ω`*)

こんにちは。


娘たちが、日能研Nマークから、5年生の会員証を貰ってきました。


「■ちゃんが、番号って成績順なんだって言ってたよー」

というんだけど、


娘たちの番号、

「500★★」

「500●●」

(すみません、特定されるかもなので伏せさせてください)


って、Mクラス25名ぐらいなのに、●●番目(30以上の数)ってありえないんじゃ???

と話半分に聞いていたのですが、

調べてみたら、ホントらしいです。


下2桁目が教室での成績番号らしいです。

最後の番号も、ある法則にのっとっているらしい。

(ご存知なかった方は、検索してみてくださいね)


娘たちはクラス順位10番以内にいるので番号がわかりやすく、

法則にぴったり。


知らなかった・・・。


校舎によっては、ちゃんと説明があるらしいけど

娘のクラスでは説明なかった!


公開模試後半の平均で順位を出しているという記事があって

娘たちの成績を見てみたら、なんと平均偏差値は0.4の差しかなかった!


しかも、番号で見ると娘たちの間におひとりいる!(ダレ!?)

このあたりの偏差値は、僅差で差を分けるんだなーと感心!?


5年生、成績順の席になることだし

頑張ってほしいわー。