このあいだ、ぱぱと子供どうするって話をした。


話を持ちかけたのは私で、ぱぱがどんな思いでいるのかわからなかったから。



ちょっと前までは、私は精神科の薬を飲んでいるし、生理もまだ来ないからって当分見合わせだったんだ汗


でも薬はやめた。


睡眠薬がなくても寝られるようになったニコニコ


自分で強制的に精神科をやめた(いいのか?って感じだけどガーン



生理は、産後8ヶ月を過ぎたけど、まだ・・・。


でもしっかり基礎体温をつけ始めたメモ





ぱぱの意見は、特にどうとも考えていない・・・そうだかお


できたらできたで『お~!!できた~』って感じらしい・・・。


なんじゃそれ(笑)



ぱぱってほんと楽天的というか・・・


さっぱりしてるなぁ・・・ショック!




私の気持ちの不安なんかはお構いなし長音記号2



私は子作りを本格的にしようと思ったら、食生活やもろもろ改めようと努力するし・・・


でも仕事してる傍らなかなか難しいあせる


生理のこと、婦人科に相談したほうがいいかとか・・・



考えることはいっぱいショック!




それに、一番の不安はもちろん・・・


また病気の子ができないかってことしょぼん



原因不明の心臓・血管奇形・・・


防ぎようがないじゃないしょぼん


通常、当たり前のように作られ育っていく心臓・・・


妊娠3週くらいからでき始めるんだって。



幸ちゃんの心奇形は妊娠が発覚したとき、すでに始まっていたことになる。


何が悪かったのか・・・


どうしてそうなってしまったのか・・・


全くわからないからあせる



不安は尽きない・・・




正直、また病気の子ができたら・・・


今度はある意味、幸ちゃんの経験を生かして、私自身成長できているかもしれない。


受け止められる器があるかもしれない。



でも・・・


あんな思いはもうしたくない。


ただそれだけ・・・





欲しい欲しいって気持ちを焦らせるのもよくないというか・・・


妊娠も精神的なものだから、焦るとできないって周りからは聞くんだ。



焦るつもりはもちろんない。


自然に、心穏やかにすごしていきたい。



そして、いつの日か・・・


幸ちゃんに戻ってきて欲しい・・・


またままのおなかに宿って欲しい・・・





幸ちゃん、まま幸ちゃんにまた出会えるように・・・


待ってるからね。


楽しみに待ってるからね。


ぱぱもおじいちゃん、おばあちゃんもみんな待ってるからね。