昨日は『小原有貴リサイタル』に向けて伴奏の練習をしたり、いつもよりゆっくりピアノに向かう時間がとれました音譜

娘と遊んでいると、その時は感じないんですが、娘が昼寝してぐっすり寝だした頃、こちらも急にグッタリガーンダウン

ピアノの体力残しておくんだったぁ~あせるといつもちょっぴり反省してます叫び(笑)


ところで、基本的にピアノを『楽譜どおりに弾く音譜』のが得意なのですが、(アドリブがきかない!?ガーン)

そんな得意技を生かしてべーっだ!、大好きな西口理恵子さんの書類の整理・雑誌の整理をそっくりそのままマネさせてもらって、夜な夜な少しずつ整理していますラブラブ

使っているアスクルのファイルもそっくりそのままですべーっだ!

正しい整理の仕方は理恵子さんのblogをご参考になさってくださいねドキドキアップ


リボンhttp://pro.mbp-kobe.com/interior-r/column/7585 リボン




さて、アスクルのファイルのほうには、


1娘の書類

2残しておく手紙・レターセット


3いろいろなパスワードの記録


4名刺


5取り扱い説明書




などなど、細々した書類を透明のビニールケースに入れて収納しています。家のあちらこちらに散らばっていた書類が探しやすくなりましたニコニコ
Yuko's piano room ♪ border=

残しておきたいパンフレットなどもラブラブ!
Yuko's piano room ♪ border=

そして、雑誌の整理ですが、理恵子さんが『私は雑誌を切りながら読みますビックリマーク』とおっしゃっていたのが衝撃的でしたアップカッターの刃をキラリキラキラと輝かせて雑誌を読む理恵子さんの姿を想像しちゃいましたにひひ


。。と早速私も真似してカッター片手に目ビックリマーク
Yuko's piano room ♪ border=

そして、必要な記事だけ切り取って、雑誌の束とはサヨナラですパンチ!そして雑誌はジャンルに分けて100均のファイルへ収納ラブラブ!
Yuko's piano room ♪ border=

やり出すと、ファイリングはとっても楽しいですドキドキ