(ちゃーくん10歳0か月)    

 

 

 

 

2月25日 日曜日 びっくりマーク

 

連休最終日も一日雨 雨雨雨

若い時は、こんな日でも『遊びに~』とか『お散歩に~』とか、落ち着いてられませんでしたが、

シニアだし関節弱いしなので、おうちでゆっくり~ 🏠

 

いやいや、予定がありました  🤣

 

 

年末以来・・・ 

 

ご近所トリミングサロン

『Pet spa & hotel Magic Wands ペットスパ&ホテル マジックワズ』さんで

 

洗ってもらいました 🚿

 

正直 ラブラドールレトリバー、自宅で洗えますが 

腰が痛くなるし、お風呂場が毛で凄くなるし、 

わたくし 絶賛 腰痛中 笑い泣き

 

何より家で洗った後との触り心地が違い過ぎるし 抜け毛量も全然違う 🤣

うちの子剛毛なので、余計に触りたくなる手触りに 🤣

 

ベテラントリマーのオーナーとオデ 爆  笑

トリマーさんというより、ワンコの扱いも知識も豊富で

良き職人さん キラキラ

 

今回初めて知ったのですが、

動物病院などと同じレベルの高濃度炭酸泉を使用しているそーです キラキラキラキラキラキラ

なかなか他では導入されてないようですし、導入していてもオプション料金が発生するそうです

 

 

(ということで、自分で調べてみました 下矢印)

 

【高濃度炭酸泉の犬への効果(~生成AIより~)

  • 血行を促進し、毛並みを美しくする
  • けがや皮膚トラブルの自然治癒力を高める
  • 弱酸性の炭酸泉が油脂を落とすことで地肌コンディションを整え、毛並みをサラサラにする
  • ペット特有のニオイを抑える
  • 関節痛や筋肉痛の痛み緩和・歩行障害の予防・むくみ解消・シニア犬の運動性の維持・皮膚の新代謝がアップする
  • 脂症、乾燥肌、アトピー性皮膚炎など、皮膚炎になるペットが多い中で、除菌効果もある
  • 炭酸泉は弱酸性(ph4.5~5)で、肌を本来のph値に戻す効果があります。また、通常のお湯に比べて3倍の保湿力があり、古い角質を剥がれやすくする効果もあります。
  • 炭酸泉は温水よりも素早く体が温まる

 

知らなかったけど、何より太字のところ~上矢印 びっくり

 

 

また、家シャンと違うのは・・・

毛や肌は弱酸性を保つことが理想で、いくらいいシャンプーやリンスに弱酸性の物を使っても、水道水が中性~わずかにアルカリ性で毛よりはアルカリ性なので、毛を痛めることがあるそうですアセアセ

 

なるほどーーーーひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

これまた飼い主が利用したい 泣き笑い

 

 

近くで良かった~ 笑い泣き

 

たまたま撮れたちゃーくんの変顔 🤣

 

終わってサラピカ キラキラキラキラキラキラ

 

笑笑笑 🤣

 

美味しいウマウマもらってご機嫌ちゃん アップアップアップ

本日2回目だったけど ちゃーくんの中では、

「終わりよければ全て良し」いや、「最高」になったと思います 🤣

ちなみにこちらの施設は、ワンコと泊まれるペンション『サードプレイス』やワンコ同伴可能なカフェ『PIZZA & BBQ TORAMI BEACH CLUB』もある複合施設で、ちゃーくんの海ん歩コースの浜までも歩いて行けます ルンルン

 

千葉の一宮方面に遊びに来る際は、ぜひ利用してみてください チュー

夏のハイシーズンは、サーファーで込み合うので、晩秋から冬、初夏前がワンズ連れはおススメです チュー

(北寄りの風の日はおススメかもです お願い)

 

 

 

 

 

 

 

帰宅してから、お利口さんだった(条件付けで🤣)ご褒美に、

誕生日から作り続けてる イチゴの豆乳ゼリー 🍓

 

この方、大好物なので毎日誕生日になりつつあります 🤣

 

本当にピカピカにしてもらい、

 

大満足 ラブラブ

 

もう自宅シャンプー出来ないかもしれまてん 🤣

 

お疲れちゃん ラブラブ

 

 

 

 

 

 

              ブログを続ける励みになりますべったん
                       良かったらポチッてね

                                     ↓↓↓

          にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
          にほんブログ村

 

 

                 こちらにも参加してます

                 良かったらポチッてね

                                          ↓↓↓

         
         ラブラドール・レトリバーランキング

 

                           

             息子 ご訪問頂きありがとうございます 親ばか