日曜に肺炎で入院したsoraしょぼん

これで何回目だろう・・あせる

今回は3月入ったくらいからゼコゼコ始まって受診するも、軽い風邪でしょう。が2回・・でも良くも悪くもならず・・3回目の時にもしかして?と花粉の検査してもらったらビンゴ!!
鼻づまりとゼコゼコは花粉の影響だったのかあせる
薬で少し改善したけど、ゼコゼコは相変わらず・・
ここ一週間くらいは夜~朝にかけて辛そうで酸素上げて対応してました。花粉症だからしょうがないのかな・・と。

でも、チアノーゼになることも増えてきたしガーン
やっぱり花粉症だけじゃないのかも?と思ってた矢先・・
サチュレーションも不安定になってきて苦しそう・・爆弾
病院行ったら入院~しょぼん汗
前日に抜けちゃって入れ直してもらったEDチューブが胃でトグロ巻いてたみたいあせるそれが原因かはわからないけど、誤嚥性肺炎だろうと。
チューブの入口の印の位置は変わってなかったし・・逆流して上がった?
チアノーゼになる原因もやっぱり逆流なのかな・・・
胃チューブからEDチューブに変えてしばらく調子良かったし、逆流はしてるって。結構ヒドイみたいだし、胃ろうも考えた方が良いかもって。。

以前から色々なブログとか見ていて、そらも胃ろう考えた方が良いのかな~ってちょっと思ってました。
胃ろうにしても食べる練習すれば良いし!!って。
でも、どうやら逆流が酷くて胃ろうにするので、味見程度くらいしか食べれなくなるらしい・・
鼻チューブがなくなったらスッキリするし、それでそらが楽になるならいいな音譜って楽観的な考えだったけど・・
食べれなくなっちゃうのかぁしょぼん

そらは調子良いとミルク200飲めるし、離乳食も80くらい食べれるようになったのに・・
でも、胃ろうにしなくても逆流しちゃうんだから食べさせられないってことかな・・ガーン
もちろんそらが楽になれるのが一番だけど。
悩む・・・・・しょぼん

この病院では胃ろうできないから、こども医療で相談することになりそうですひらめき電球

そらにとって良い方法が見つかるといいな星



Android携帯からの投稿