前回の入院で退院してからも、特に何も言われなかったから
ミルク経口でもあげてて100くらいは飲めるように復活してきてました星
離乳食も相変わらずペーストですが、50くらい食べれるように。

こども医療の外科でヘルニアの手術の再予約の時に、逆流・胃ろうの相談したら、手術するなら一緒にやった方が良いから逆流の手術が必要か?胃ろうが必要なのか?
の検査を来月やることになりました。
胃の造影検査とペーハーモニターだったかな?
心配してた、逆流の手術すると食べれなくなる件は・・

内科の先生はよくそう言うんだけど、胃を縛るというより角度をつけて戻りにくくするだけだから、食べれるよ!
胃ろうも必要なくなったらぽんって取るだけだし、ちゃんと食べれるようになるまでつけるのも良いかもね~!

と・・

なんか一気にモヤモヤが取れましたニコニコ
相談して良かった!!

そして、この前療育センターで小児神経科の先生に診てもらった時に、
ED(十二指腸)チューブ入ってるけど、飲ませてるって言ったら・・
今までそれだけ入院してるのに、それはちょっと怖いな~
来月の検査結果出るまでは注入にした方が良いよと言われました~
主治医は飲めるだけOKと言ってたけど、胃に入ると逆流するからEDにしたのに・・それなら胃チューブだけで平気なんじゃ・・と疑問に思ってました。
でも、飲めるなら飲ませてあげたいとと思っちゃう私・・
最初は怖いから50までって決めてたけど100なら平気かな?と増やしちゃってたし・・
逆流が誤嚥して肺炎・・多分今までのほとんどがこのパターン・・だろうって言われてる。
飲みたいのを我慢させるのも辛いけど、肺炎で苦しくなっちゃうのはもっと辛いだろうし・・
しばらくは注入のみに戻すことにしましたあせる
飲み込みがしっかりできてるかの検査もした方が良いって言われたから今度の内科で相談してみようと思ってます。

なんか
最近これからどうすれば良いのかわからなくなってきちゃって・・
でも、できるだけそらが、快適に過ごせる方法を色々考えてみようと思いますニコニコ

さて、リハビリ行ってきま~すにひひ






Android携帯からの投稿