コメントの返信と補足・謝罪 | sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~

コメントの返信と補足・謝罪

柏サポさん

そうです。ただ自分が考えすぎなのか それが切欠になったように感じます。


めいりんさん

HP レイくん チェック  の所に 1階も2階も一心同体となって、試合中は立ち上がり、声を出して選手たちを後押ししよう~ と書いてあります。確か 去年は無かったと想います。(この辺はうろ覚えですが)

自分も自発的に行うのがベストと考えております


かしわさぽーたーさん

丁寧な意見ありがとうございます。
自分も対立ではなく 意見を論議し よりよい方向になればと想ってます。
賛成も 反対も 一方的に言うのではなく 

素晴らしい提案だと想います。
しかし1つだけ 、小さなお子様を持つサポで既に年チケを買ってしまっている人たちを 2階が総立ちだとしたら、どのように救済していくかです。やはり、端席の方が良いだろうし 空いているかの問題もあります。

一緒に考えて行きましょう

指定席住人さん

初めに この事をよく確認しないで記事を書いてしまいました。すみません
ただ、「1階も2階も一心同体となって、試合中は立ち上がり、声を出して選手たちを後押ししよう~」となっており お願いであって強制ではないと文面から読み取りました。

続きは、自分は元ゴル裏さん の記述でも書きます。



自分は元ゴル裏さん

ちょっと調べてみました。

sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~


sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~

2012年は、座席と立ち見を分けて表記してました。

sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~

sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~

2013年はそれが自由席としか 表記が無くなっています。

また、イエローハウス2012年 第一回では
柏熱地帯がどういう位置付けかという点については、色々なご意見があると思います。クラブとしては、1階の立見と2階の座席部分を合わせて柏熱地帯として いきたいということで設定させていただきました。2階部分に椅子をつけたのは、Jリーグのスタジアム基準をクリアする為に、設置しております。柏サッカー 場の一番の良さとホームアドバンテージを考えた時に、柏熱地帯が圧倒的に選手を後押しできる場所であって欲しいと考えました。

確かに以前に公式サイトでゆっくり見られますという表現をさせていただいた部分がありました。色々なご質問をいただいた中で、クラブとしては、チームを後 押ししていただけるような応援をしていただけるという席という位置付けでやらせていただいおりますが、今後も議論していければと考えております。ゆっくり 見たい、熱く応援したい、両方のご意見があるかと思いますので、皆さんのご意見を受け止めさせていただく中で、来季以降の検討材料とさせていただきたいと 思います。

来期以降の検討材料との意見でした。

先のレイくんもお願いであって強制ではないと感じます。

「チーム運営はあくまでもサービス業務がベーシックです。」 おっしゃる通りだと想います
カスタマーファースト 

昨日の広報日記にしても 疑問が残ります。

ちょっとあきれたさん

おっしゃるとおりです。自分さえ良ければ と言う 現在の風潮は必ず どこかでしっぺ返しが来ると想います。 

上海レイソルさん

確かに・・・ ただ 規定上座席で15000人作らないとダメみたいです。

椅子は作ったけど立てというのは安直ですよね 良いものに出会えば 自然と立ち上がると想います


通りすがりのバクスタ住民
さん

選手全員に聞いてないのに、あたかも選手の総意のように書いたのは 仰るとおりミスリードに繋がると思います。

大変申し訳ありませんでした。ご指摘の 呟きは削除致します。


愛さん

件の件は、自分の先走りでした。 バクスタ住民さんの意見も仰るとおりです。

あさん

自分もこの事が今回の混乱を招いた元凶だと思います。運営もツイッターを見てます
混乱振りも把握してると思います。

次節ホームまで公式に発表すべきだと感じます。