sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~ -7ページ目

チームの顔

1つのクラブで引退を迎える事を『リスト・オブ・ワン・クラブ・マン』と言う。
レイソルでは、渡辺毅しかいない。

望ちゃんの時もそうだったし、下さんもやはり、チーム事情や選手の意志により
移籍を決断する事が多いのがサッカーだと思うし、それは尊重しなければならない

年末の契約交渉等はこれらの事もあり、チームを離れる選手も
ステップアップだったり、自らの決断だったり、チームの方針だったり

契約満了については、これらの事が自分は基本です。なので、契約満了でチームを
離れる選手がいても、それはしょうがないと思っています。

前置きが長くなってしまいました。今回キタジの事で書きます。
自分の見た物全て書こうと思ってます。時系列で書いた方が分かり易いと思いますので
時系列で書かせて頂きます。

話は遡って、GWの最後の試合 5月6日 キタジはスターターで59分で交代し
チームは、5失点で敗退してしまいました。雰囲気としては最悪の状況でした。

5月9日 チーム状況が心配で練見に行きました。少し遅れて行ったので、練習は開始されていて
チームは全体練習をしてました。ふと見ると、キタジがゴールの後にいて全体練習を見ていた所でした。
先に来ていた友人に、キタジ怪我?って聞いた所、「最初のパス交換の練習には参加してたけど、
全体練習の時に、ネルシーニョ監督と2言・3言会話して全体練習の輪から外れたんだよ」
そんな事は、長年練習を見てきたけど初めての事です。
どうしたんだろキタジ カメラを構えキタジにピントを合わせた瞬間でした。

ピントが合えばシャッターを押す習慣なのですが、ファインダー越しに見たキタジの表情が…
怒りと悲しみと屈辱感を併せ持った表情、6年間キタジを撮り続けましたが初めての表情で
シャッターを押すよりも、ビックリしてファインダーから目を離してしまいました。

「ただ事では、ない」一番最初に感じた事です。

全体練習をゴールの後から見てる キタジ…
全体練習が終わりシュート練習に移行して、キタジが合流してシュート練習をして
練習は終わりました。いつもは、そこから入念にダウンして練習をあがるキタジが
ダウンもそこそこに、竹本氏と会話をしながら上がって行きました。

どうしたんだろ 何があったのだろう 木曜日は非公開

5月11日 もの凄く気になったので、仕事の予定を変更して再度練見に行きました。
キタジの表情は、相変わらず厳しい表情でしたが紅白戦には参加してました。
試合前の恒例の紅白戦です。あぁ自分の思い過ごしだったのかな 良かった。
紅白戦も終わって、遠征組と居残り組が分かれて キタジ帯同しないのか…

まぁ しょうがないのかなと 眺めてました。

練習が終わって一目散に引き上げて行くキタジ えっ また その後姿は近寄りがたい物がありました。
いつもなら、練習が終わって念入りにダウンして、そこから自分はキタジ会と呼んでいたんですけど
車座になり談笑して、ファンサの人達がやきもきするぐらいに 自分はその光景が大好きでした。

表情はずっと硬いまま…

翌週は、他の件もあり練見に多く時間を割いてました。

15日・16日・18日・19日
表情は相変わらず厳しいまま 練習終了後は直ぐにあがってしまう。
他を寄せ付けない感じ 何枚か撮りましたが、怒りと苦悩の表情
何かに苦しんでいる事が分かる表情でした。

それから、1週間後に移籍のニュース
キタジは構想外と話していました。これからは、移籍とは言わず放出と書きます。

チームとして、放出を決定したのが9日の前後だと思います。
試合が終わって3日か4日です。

この間に何があったのかは、キタジが時間が経てば書いてくれるかも知れないし
書かないかもしれません。
キタジの言葉で話すべきだと思いますし、詮索する事だとも思いません。

『チームの顔』

キタジは、降格が決まった05年 いの一番に移籍を表明して06年から
再度レイソルの顔としてチームに戻って来てくれた選手です。
降格のショックで呆然としてた所で一番明るいニュースでした。

そこからずっと、チームを鼓舞して苦しいときも楽しいときも 胸を叩き
2度目の降格の時でも、諦めず前に進み戦ってくれた選手です。

良くチームが言う言葉です。リスペクトしよう。
自分達のチームの選手をリスペクトしないんじゃ…
家族・一心同体と言いますよね。苦しい時に切り捨てるのは家族と呼べない
でも、本当にそうせざるを得ないときには、話し合い理解をしてもらう事が必要なのでは、ないでしょうか
一方的に通告するのでは、無く。

もし、あなたが同様な事をされた どう思いますか?
あなたは会社の業績を上げた会社の顔です。ある日突然に、呼び出され明日から来なくて
良いよと言われたら。身に覚えの無い事で あなたには家族もいます。どうしますか?

世間でも同様な会社は、あります。ただ、その会社の評価は推して知るべし
サッカー界も狭い世界です。そのような所に、喜んで来る人はいるでしょうか?

一番心配なのが、残った選手達です。
キタジでさえ、こうも簡単にいともあっさり放出されるのなら…

レイソルは、一体感で昨年の王者になりました。
恐怖による一体感では、長く続きません。

今回の事は、通常では全く考えられない事です。
契約した選手をシーズン始まって2ヶ月で放出すること
移籍ウィンドーが開く、2ヶ月前に移籍させること

通常では考えられない事ですし、20年間見てきましたがこのような移籍はありません。
良く言われる、0円提示とは全く次元が違う話です。

強いチームになるためにはしょうがない。果たしてそうでしょうか?
強いチームを応援するだけなら、降格したときに変えています。あんな悔しい・苦しい想いはまっぴらです。
それをしなかったのは、それ以上の物がレイソルにあったから
だから、苦しくても悔しくてもチームを変える選択肢なんてなかった。

+ -で考えられるほど甘くないのです。それに、その土俵に登る選手じゃないのです。

チームは丁度中断期に入ってます、チームから大まかな事情を話すべきだと思います。
イエローハウスの開催を切に願います


最後にキタジに 
セレモニーの時、どうしても9日の顔が忘れられなく まぶたに焼き付いて
離れられませんでした。あの空間が、絵空事のように感じて…


この詩を贈ります

歓君金屈后
満酌不須辞
花発多風雨
人生足別離


sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~

さて、81

思考停止した後に

ハーメルンの笛に踊らされ

その先は…

新潟戦

まだ席に余裕があります。


満員の日立台にしなきゃならない試合です。


是非、完売になるように 


明日の試合は、何が何でも行かなきゃならない 試合です。


言いたい事は、腐るほどあります。でも、いまは それらを全部飲み込んで
明日の試合にぶつけるだけです。


不快か

ねぇ そんな事でいちいち目くじら立ててしまうって

何なの


そんなの接待の範囲内でしょう



なんだか嫌な時代になったよ
って言うか 何か勘違いしてるんじゃないの



酔っ払ってへべれけになって、ピッチに乱入とかしたんかい

そんな事してないでしょう


社交儀礼も知らんとは、呆れてものも言えない。

蔚山行き検討の方

現地スキルが必要ですが

コリアンエアー(大韓航空) KE716便 東京/成田空港14:05 釜山(プサン)16:15
コリアンエアー(大韓航空)KE715便2012/05/31釜山(プサン)10:50東京/成田空港12:55

往復給油サーチャージ 空港施設料 諸費用込みで 29,885円

釜山から蔚山まで

電車セマウル号 1時間440円
高速バス    1時間280円

3万円ちょいで往復出来ます。ただ、時間が微妙で キックオフは19時半なので、飛行機が遅れた場合は、ちょっと厳しいかな


楽天トラベル

野次

俺的には、

野次

言った瞬間に、みんなが『クスッと』笑ってしまうもの
もしくは、みんなが頷いてしまうもの


罵声

個人やチームに、罵詈雑言を浴びせるもの


笑いやセンスがあるのが野次です。初期の頃は一生懸命考えてましたもん
これが野次だと思います。


一方、罵声は要らない。スタジアムに来るのがストレスになるのなら
考え物です。

ブリーラム戦

ようやく試合のVが観れた。


録画予約を失敗し(AMとPMを間違え、良し見ようと思ったら韓流ドラマ( ̄□ ̄;) くまさんありがとう)
告知画像を作った本人が仕事で行けず・・・

でも、多くのサポが黄色い壁を作っていて感動しました。


色々観方があると思うが、勝った時は素直に喜ぼう
魂を感じた試合なのだから


ただ、これでR16の挑戦権を得ただけ
次が最も大事な試合になる

5月15日の全北戦 ここで勝たなきゃ全ては水の泡
向こうも負ければ、GL敗退の可能性もあるから
必死の完全アウェーになるだろう。

行きたいが、仕事が・・・


行く仲間に魂を託し 心は韓国に飛んでいけ


その前に 広島戦ですね
チーム状態は、悪いですが 勝利の執念で勝ってくれ

さて、80

AFC Champions League BURIRAM UNITED戦  


sunrise1993 ~柏レイソルの軌跡~

世界の扉を開くためにも絶対負けられない戦い

5月1日 19時 kick off  是非皆さんで黄色い壁を作って選手を後押ししましょう。