6月23日

 

新米の患者様は

 

イビキのハーモニーは一切無く、

 

物静かに眠るおじいちゃん。

(怪獣2匹、病室に解き放たれていた記事はこちら)

 

 

 

怪獣ではなく

 

 

少し安心。

 

 

 

 

放射線治療がどうとか

 

 

 

 

言っているのでおそらく

 

 

 

 

病名は〇〇であろうと

 

 

 

 

推測できる。

 

 

 

 

 

 

朝食

20220623朝

・ごはん 210g

・味噌汁

・焼き魚(銀鮭)

・ピーナッツ和え

・カラフルおから

・牛乳 300ml

 

 

 

 

 

 

 

本日から

 

 

 

 

鼻洗浄の予定だが、

 

 

 

 

鼻の奥にあるガーゼは何時頃にとるのか

 

 

 

朝の回診が楽しみである。

 

 

 

 

 

ようやくあの息苦しい口呼吸から

 

 

 

 

 

解放されるからだ。

 

 

 

 

しかしながら、

 

 

 

 

綿球は相変わらず血で染まる。

 

 

 

 

 

特に

 

 

 

左側の出血が多い

 

 

 

 

 

鼻洗浄して

 

 

大丈夫なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の回診時、

 

 

 

 

 

間髪入れずに

 

 

 

 

 

5分後に鼻の洗浄をするので

 

 

処置室へ来てください。

 

 

 

 

 

 

 

処置室の前にソファーがあるが

 

 

 

 

先客あり。

 

 

 

待っている患者さんが1人。

 

 

 

座るや否や直ぐに呼ばれ鼻洗浄。

 

 

 

これが涙目になる

 

 

 

医療行為である。

 

 

 

 

 

喉の奥まで

(液体が垂れるまで)

 

 

鼻の穴にスプレーをされ、

 

 

 

 

それを吸引機で一気に吸い上げる。

 

 

 

 

これを両方の鼻の穴に容赦なくやられる。

 

 

 

 

どうやら

 

 

 

鼻の奥に入っていたガーゼ

 

 

 

 

吸引と同時に吸われてしまったようだ。

 

 

 

 

綿球を取ると、お鼻スッキリと息が出来る状態へと進化!

 

 

 

しかし、

 

 

 

処置後に綿球を突っ込まれる。

 

 

 

 

 

相変わらずの

 

 

口呼吸である。

 

 

 

 

この綿球はいつまでするのかな?

 

 

 

完全に出血が止まるまで無理だろう。

 

 

 

今現在、出血は完全には止まらない。

 

 

 

 

宜しければポチっと

にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村

 


顎関節症・顎変形症ランキング

 

 

 

 

 

恒例の

 

 

 

 

 

次回続く!