「記紀」とは、日本で最古の文献といわれる

「古事記」と「日本書紀」のこと。


そこに書かれている日向神話に登場する

「ニニギノミコト」と「コノハナサクヤヒメ」にまつわる

伝承地をむすんだ道が


「記紀の道」


なわけです。ふふふ、むずかしいでしょ波平




なにしろ実家はこの道付近にあるので、

ちょっとでればすぐに神話の道なのです四つ葉


なんだか厳かな感じです・・・。



じっとしてられないヨメの私は

今回記紀の道をカメラをもって散歩にでかけました(`・ω・´)



↓都萬神社。この神社にはコノハナサクヤ姫が祭られていて

 縁結びの神様として有名ですラブラブ

 

スズのブログ



↓千年くすのきの洞洞木(どうどうぼく)アメーバ

 この中を通ると願いが叶うとか。。。


スズのブログ


都萬神社をでてテクテクと歩いていくと

稚児ヶ池が現れます。

睡蓮がちらほら咲いていましたブーケ2


スズのブログ

アヒルのボートの黄色がなんだか不思議に合ってるヒヨコ



↓無戸室(うつむろ)跡。

 コノハナサクヤ姫はニニギノ尊との一夜で懐妊。

 そのため尊に疑われてしまいます。

 そこで戸のない産室をつくり火をかけて

 「あなたの子供なら焼け死ぬことはないでしょう」といって、

 無事に3皇子を出産された場所。

 すごい話じゃ・・・ショック!


スズのブログ


スズのブログ

したの跡石、ちっちゃくみえる・・・。


↓児湯の池。コノハナサクヤ姫が火の中で

 産まれた3皇子の産湯として水を使った池。


スズのブログ


ここら辺は名所が近くに点在。


↓石貫神社。

 コノハナサクヤ姫の父・大山祇命を御祭神としている。


スズのブログ


コノハナサクヤ姫の父ちゃんが貫いた石↓


スズのブログ



さてようやく終点、西都原(さいとばる)音譜

車ではゆるやかな坂道を登りますが、

今回はこの急な階段をがんばって上りましたコリラックマ


スズのブログ

西都原の大きさはカメラにおさまりません泣


撮ったんだけどスケールが伝わらなさ過ぎる・・・。


ポコポコとなってるのは全部古墳。いっぱーいあります。


スズのブログ

気になる方は下記URLをご覧ください。


◇ようこそ宮崎 

http://www.0503ak1025.net/kohun.html

◇宮崎観光写真 

http://morimori.txt-nifty.com/miyazaki/saito-kohunpanorama.jpg



おうちへ帰ったら、

「なかなか帰ってこないから捜索いくとこだったぁ~あせる

とおばあちゃんに言われちゃいましたダッシュ


自由なヨメでごめんなさーい苦笑