こんにちは、まあ子。です


今週から子供達の新生活が始まり、

以前より早起きの生活になったのですが


…体力がついていきません(笑)


というか、睡眠リズムが乱れてしまい

寝付けない日が多くて苦戦中。


お弁当作りが大変ってわけでもないし、

私自身は、早起き以外に変わったことはないのですが、何故か寝付けない…


自分では気づかないプレッシャーを感じている?


子供のことが心配?


何なのか分かりませんが、さすがに疲れてきました😅


子供達の方が絶対疲れているって思うんですけどね。私は午後は家でゆっくり出来るんだし。

だから、弱音吐けないっていうのはあるかも。

そんなこと子供達に言ったら

「私の方が疲れてる」

って言われてしまうので😭


楽しいこともたくさんあって、充実してるはずなのに、ストレスフルなのか⁉️


とにかく、週末で体力を取り戻したいところですが、土曜日も次女は学校。(高校って土曜も中学より行く日多いのね←ちなみに公立です)


日曜は、とにかくゆっくり寝て回復したいです✨


皆さまも無理せずにゆっくり過ごす日を作って下さいね〜😊😊