若干、というか そのもの、というか、ぐちはいりまふ。失礼致しまふ~!

滅多に 風邪をひかない 有難いおはぎだが、
昨夜 ぱいぱいで起こされ 引き寄せると
体が 異常に熱い!

昨今、我々が 冬用布団に くるまって寝ているというのに、
すぐに 布団をはいでしまうようで、
身一つで 寝ている事が多い おはぎ。

それならば、と ちょっと 厚めの寝まきを
着せてみたり していたのだが、
昨日は さらに アンダーも着せていた。

さすがに暑すぎたのか!? 
と 無理やり くるませていた
毛布も はぎとり、寝かせてみたのだが、
今朝 起きてからも 頭も 手足も 熱い。

耳たぶは さほどでも なかったので、
高熱では なさそうだが、若干は お熱、ありそうだな、
と 計ってみると 38度ちょい。

これがまた、計る度に 上下するのだが、
あきらかに 体が 熱いので、
いずれにしても 38度前後は ありそう。

元気では あったが、ここで無理することも あるまい、と
約束していた マイマザァーとの ショッピングランチは
申し訳ないが、きゃんせる。

医者へ行くべきか、ということも 少し迷ったが、
食欲は 若干おちていたものの、元気もあり、
熱と 多少お腹が ゆるいこと位。

行っても 解熱剤を 処方される程度かな とも思い
わざわざ 風邪をもらってしまう かもしれない、
(しかも かーなり待つこと必須!)場へ 行くよりも 
家で ゆっくり過ごす方が いいかな、と 自宅様子見することに。

とはいえ、単なる お熱、と思いきや、実は 気をつけた方が
いい 病気が 流行っているかもしれない場合も あり得るので、
念の為、かかりつけの病院へ 電話で 問い合わせてみた。

そう、以前 風邪の症状に 似ているが、
調べてみると ナントカういるす、とかが 潜んでいたりするので、
自己判断せずに 病院で 検査してもらった方が いい、

というような 流行り病?が あったような 記憶があったので、
(保育園にも通っておらず、医者にかかることもあまりなかったので、
事情がよくわからない。)
何がしか 検査した方が いいかもしれないような病気が 
流行っているかどうかを 教えてもらいたかったのだ。

(イメージ、いんふるえんざのように その場で検査できたり、
RSういするのように 何でもない風邪と 混合しやすいもの、等 
他にも あるのか?と。)

が、電話に出た方の 対応は、
こちらの 問いかけにも 

「・・・・・はぁ。」 

みたいな 感じで。

お熱が ちょっとあって、お腹が 多少ゆるいくらいなので、
様子を みている所ですが、
そんな症状でも 診て頂いた方が いいような 病気が
流行っていたりしますか?

もしそうであるなら、伺おうかと 思案しているのですが。

とまぁ、私も こちらの 意図を うまく伝えきれていないような
いい方を していたのかもしれないが、

「えー、流行りですか、例えばどういう?」

それを ききたくて 電話してるんすけど!

と、はっきりしない 物言いの上、
話しが 通じていないのかな? 
と こちらが 同じ内容を 繰り返し 説明をしても、
何故か 笑いまじりで あやふやな 返答してくる。

本人、愛想のつもり?かもしれないが、
こちらは 大事な 我が子、
そして最初の子、しかも 医療のプロでもない故、
幼児の 病気にも 昨今の 医療事情にも うとく、
だからこそ、まずは 電話で 相談してみた、というのに、
あまりに ”笑い” が おり混ざった 対応をされ、
何やら 不愉快に なってきた ワタシ。

今一度、

しろくろ はっきりさせた方が いいような病気で
流行っているものが あったりしますか?

と うかがってみると、

「・・・しろくろとは?」

ときた。

しろくろが わかりにくかったか?と 補足してみると

「・・・インフルエンザとかですか?」

と。

そうそう、インフルエンザとかなら 早めの対応が大事。

インフル以外に たかが 熱、とあなどるなかれ的な 病気が 
流行っていたりするのか ということを 伺いたかっただけで。

その上で、受診するか否かは 自分で判断しようとしていたのだが。

こちらの 質問には 要領のえない返答で、
受診した方が いいかどうかについてだけは、 
そちらの判断で~どちらでも、との 返答。

話しを しているうちに、 

流行り病~? 何言ってんの? 意味分かんない。 
ってか、病院に 来るかこないかなんて、
診てほしければ くれば? って だけでしょ?
そんなこと 相談されたって アタシわかりまへーん。

という 対応を されているような気すらし、
(←拡大解釈。が、なんとも ばかにされたような気がして 
しじょーに不愉快だった。)

笑いながら お話されるような事なのですか?

と つっこんでみたら、

いえ~、あはは。

みたいな 照れ隠しなんだか 愛想笑いなんだか、
意図的では ない・・・と思うのだが、
益々 笑いまじりの 返答がきて どうにも 要領が得ない。

とりあえずは、検査した方がいいような 
流行りの病気は ないのですね。わかりました。 

と、話しを 終わらせ そのまま

失礼ですが、どちらさまですか?

と 名前を 聞いてみたら

先方も こちらの名前を 聞いてきて、
「カルテに 記載しておきます。」
だって。

ってか、交換台の方にも 患者さんのお名前を・・・
と きかれて答えていたのだが、聞いちゃいなかったのか?

電話を 切ったそばから むりむり。

もっかい電話して、一連の対応について 物申してやろうとも
考えたのだが、とりあえず その場は引き、おはぎの お相手。

人気の病院故 看護師さんだか 受付の方だか わからんが
(交換台の方は ナースにおつなぎします、と言われてた。)
あぐらをかいている 部分、あるんだろうなぁ。

そんなこんなで この日は 大人しく自宅にて 過ごしていたら、
午前中こそは ぐずったり 体も ほかほかだったりしていたが、
夕食後には お熱も 平熱に。元気さも いつもどおり 絶好調に。

とりあえず、よかった。
(1日 ぱいぱい し通しだったが(笑)。) 
 

そういえば、ここもと ご飯の食いつきが 今一つ、お腹も 少し ゆるめではありました。
元気で、お熱もなかったので あまり気にとめていませんでしたが、お疲れのサインだったか!
と ちょっと反省致しました。
一時保育も 滅多に利用しない為か、有難い事に ほとんど 体調をくずさない 
おはぎではありますが、過去を 振り返ってみますと まずは食欲低下が 変調のサイン 
ということのようで ございます。
昨今は、好き嫌いというか、飽き、というか、これまで食べていた食材を 食べなかったりする
ことも 出て参りましたので、見極めが難しいでございます。
お熱が出る 風邪がはやってもいるようなので、親子共々 気を付けて参りたいと思います。
本日も、むつむつ記事を最後までお読み頂きありがとうございました!!