昨年は、おはぎが寝た後に ご飯を頂いていたので、
昼は、おはぎと 軽く クリスマス会。

夜、アリスと 大人の会食& ケーキも頬張る。

という 感じだったのが、今は
おはぎと一緒に 夕食を 頂くようになったので、
(平日の夕食は”アリスは”別。休日は 一緒に食べている。)

今年は 大クリスマスパーティと 相成った。
(大げさ。 普通に家で クリスマス。)

おはぎに 喜んでもらいたくて!
メニュー作りに 勤しんだ ワタシ。

とはいえ、手抜きも必要(笑)。

外注(通販)の品も 活用させて頂きながら、
おはぎが 喜びそうなモノ(だけ)は 
ねっとから ヒントを頂いたモノを 思い出しながら再現。
(ちらちら 見ていたモノで、似たようなアレンジもあり、それらの 複合体。)

アメリカ産きゃびあ&仏産ミニぱんみたいなモノ(通販) 
$cheeのブログ
キャビアは、よく出回っているモノよりもリーズナブルだったので、
外食することを 思えば~、と、つい ぽち。
最も、クリスマスは 結婚当初から 家で祝っていたのだが、近くのあにばーさりーは 例年外食。
妊娠中も 外ディナー、昨年も例年にならって おはぎを 預け!二人でランチ会食したのだが、
二人とも おはぎが気になって・・・。「来年は おはぎを一緒に祝おう。」と 合意。
そんなわけで 今年は家で おはぎと三人で祝い、ういた分、ちょっとだけ贅沢(笑)。


ぱんのようなものは、ぱん、というよりは 
ちいさーいホットケーキみたいなもの。
きゃびあと共に・・・と書いてあったので、ついつい ぽち。

これ、おはぎが たいそう気にいってしまい、
「ぱんみたいなもの とってぃ~」と、
何度も おかわりされ 我々の 分も脅かされた。

さつまいもとりんごのクリスマスツリー(ねっとからのぱくりアレンジ)
$cheeのブログ
さつまいもとりんごを マッシュにし、
豆乳で のばしたものを 市販のタルトの型に しぼりだしたもの。
(ここまでは、オリジナル。盛り付けのヒントはねっとから。)
トッピングは アザラン。 トップのお星さまは にんじん。

フィンガーフード(写真上・通販)
cheeのブログ
一口サイズの 冷凍オードブルセット。
中身は・・・忘れた。
ガーリックがきいたのや、バジルっぽいのもあったか?

まんま、オーブンで 数分焼くだけ。

お料理が テーブルに 乗り切らないので、
一つの皿に 押し込んでしまった。

プレート選びや 盛り付けなども わりと好きなワタシとしては
不本意な 並べ方になってしまったが、やむをえん。

このお手軽さで この見た目、お味なら 満足。
・・・ということで 良しとしよう。 


ブロッコリーとポテトのツリー(ぱくりアレンジ)
$cheeのブログ
土台は、豆乳、バター、りあるまよねーず(←カナダのマヨ)に
コーンをくわえた マッシュポテト。
そこへ、小分けにしてゆでた ぶろっこりーを さしたもの。
お星様と かくれキャラ!?の ぷーさんは にんじんと さつまいも。
トップは ミニトマト。
雪だるまは ポテトが 余ったので つくってみた。

作っていたら アリスも やりたくなったようで、
大と小は アリス作。

目は ごま。まゆげは のり。
手は ブロッコリーの切れ端
(←ゆで過ぎて ぼろぼろした箇所。捨てなくて良かった。)。

メイン ローストチキン(アリス作)
$cheeのブログ
にんにくを使わず、酒、みりん、醤油だけの(多分)
やさしいお味。

豪快に、おはぎの分も 一人 1本。

おはぎに お見本を 見せるべく、

”こーやってぱいる(食べる)んだどー。”
と、最初の一口目は 手づかみで がっぶり。

おはぎ、引く・・・。

が、なんとか 食べてくれまひた。
(勿論、大量に 残った。)

他、べびーりーふの サラダと オリーブ。

お料理は ここまで。

本当は パンプキンスープも 作りたかったのが、
創作ならぬ 工作!?
(←ツリーやら 雪だるまやら、ほとんど工作の世界。笑)
に 時間も 気力も 吸い取られ 省略。 スマン、アリス。

フルーツ:いちごとばーばの サンタさん(ぱくりアレンジ)
$cheeのブログ
帽子と土台は いちごのハッパをとり、半分位にカットしたもの。
お顔は ばーば。 目は ごま。

まわりに ちらばっているのは、ツリーのトッピングで余った 
にんじんとさつまいもの 星型、ぷーさん型。

いちごも ばーばも 大好きな おはぎ。
最初から テーブルに 置いていたが、
奇跡的に 最後まで 「要求」されなかった。
(おはぎからは 一番遠くにあったので 気付かなかっただけかも?)

お味は、フツーに ばななといちご(笑)。
こちら、オリジナルは もそっと豪華?だったような 気もするが(笑)、
これでも十分 サンタさんに見えて(多分)よかよか。
簡単で かわゆいアイディアを ありがとございます~。




クリスマスケイク(皆でデコ)
cheeのブログ
おはぎ、初の ケーキ、生クリームデビューということもあり、
色んな意味で ちょっと こだわった結果、
スポンジ等は 出来合い+デコは 我らで 執り行ってみた。
実は、当初はスポンジも 作ってみようかと思ったりもしたのだが、これまで作成したことがない
事にくわえ、泡だてマシーンがなかったのと、忙しかった(←言い訳)為、断念。
(安全策を とったともいう。)吟味に吟味を重ね こちらを選択。フツーに 美味しかった(笑)。


だので、こちらも 超 簡単。

おはぎも いちごを並べたり、ろうそくを さしたり
楽しそうだった・・・と思う。
(訳わからんが、勢いにおされ やってみた、という感 あり。)

ちなみに 右のは キャンドル。
通りかかったお店で 半額で売られていた。

丁度 ケーキの飾りやら キャンドルやら 
探していた所だったので、お持ち帰り~。
(来年も 使おう・・・。)

おはぎ 初ショートケイク
$cheeのブログ
散々 食い倒した 後だった為、さずがに 多かった様子。

気持ちは 食べたい! が、お口が おて手が、
スロ~モ~ション・・・。

”もう お腹一杯だよね。 ごちそうさまにしよか”、
と促しても 

「おーちゃ、ぱいる!(ワタシは 何が何でも 頂きます!)」
と 譲らず。
が、おはぎ、手は動くも 口は開かず。

あらら~、よっぽど 食べ過ぎちゃったかね。
ごめんよ、おはぎ。

”おはぎちゃーん、じゃあ 残りは 明日 食べようか?”

と提案すると、やっと、

「・・・。 ごちっさま~。」

致しまひた。

あー、満腹 満腹。 ワタシもアリスも お腹一杯じゃ~。

そんなこんなで、食べ倒した クリスマスイブ。

そして、クリスマスプレゼントの 贈呈式~。

諸事情により おはぎには 翌朝、
サンタさんからの プレゼントも 届いていた。

本日・・・あ、日付が とっくに 変わっていたか。

昨夜 イブの残りの ぶろっこりーと、
さつまいもと りんごのツリーも
そして くりすますけーきも 無事 平らげる事が 出来た。


我らの任務も 無事 完了~
$cheeのブログ

ゲット早々 おはぎに 落とされ 帽子のさきっちょが
かけてしまった サンタさん。

来年まで ゆっくり お休み下され。

結局、サンタさんからは ワタシが「お願い」した物(つまり、私が”欲しかった”もの笑)。)
をプレゼントして頂き、
パパとママからは アリスが選んだもの(つまり、アリスの”欲しかった”もの。)を
プレゼント致しました。
どちらも おもちゃ関連だったので、一度に 大物を二つも 与えてしまったことが 
やや懸念では ございましたが、バランス良く? 交互に 遊んでいるようで ございます。
本日も 長文を ご来訪&最後までお読み頂き ありがとうございました!!!