こんにちは照れ

早期退職を夢見る

意識低い系ワーママのスイッチですふとん1

 

 

GWは義理の両親と我が家の5名で

香港へ行ってきました。

本日から旅行記をアップします。

 

 

今回はフライトや現地移動手段について

書きたいと思います

 

 

​フライトと機内食

フライトは10時発だったので
関空には7時に行きました。
 
 
オンラインチェックインと
チケット印刷を済ませていたので
直接保安検査へ。
制限エリアまでは20分。
 

ちなみに帰国時も到着から
到着ロビーを抜けるまで20分。
GWなのに混雑とは無縁でした


今回、手荷物のみで行きましたが
重量計測は往復とも無し。
また、保安検査では液体物入り袋の
チェックもありませんでしたキョロキョロ


今回はキャセイパシフィックを利用。

 

キャセイはエコノミーの機内食に

ハーゲンダッツが付くのですがラブ

 

私達夫婦と娘は
事前に特別機内食を予約したため
ハーゲンダッツをいただけずガーン

 

特別機内食

インド式菜食 オクラとひよこ豆カレー

とても美味しいカレーでしたイエローハーツ

 

乳卵菜食

肉不使用で卵、チーズ、野菜がメイン。

 

減塩食

娘曰く、味が薄く食べにくかったそう。

 

義両親は一般機内食。
ビーフ

 

チキン

 

 

3時間半のフライトを経て香港到着。
入国はスムーズでした。
時間にして30分ほど。
 
 

​オクトパスカード

交通系ICカードのオクトパスは、
到着ロビー階
エアポートエクスプレスの
サービスカウンターで買えます。

 

レンタル用オクトパスは
現金のみ購入可能です。
 

窓口でエアポートエクスプレスの
九龍行きグループチケット
(大人4人250HKD=5000円)
を勧められましたが、
往路は空港送迎をkkdayで頼んでいたので
見送りました。
空港送迎は5人利用で9500円でした。

 

 

​Uberとタクシー

空港までの復路は

UberXLを利用しました。
UberXLは6人まで乗車できます。
今回利用した際の料金は以下の通り。
需給バランスにより料金は変動)
 
⚫︎尖沙咀→空港(30分)
 8,000円
⚫︎尖沙咀→ディズニー(25分)
 6,500円
⚫︎ディズニー→尖沙咀 
 8,000円
 
Uberは英語が伝わりますし、
料金が先に分かるので安心ニコニコ
 
 
タクシーも数回乗りましたが
英語が伝わらない&支払いが現金のみで
少々難しかったです
初乗り料金は540円でした。
 


​MRT(鉄道)

MRTは本数も多く料金もお手頃です。



MRTは街中の移動に便利なのは

確かですが、エスカレーターや

エレベーターがない場所が一部あり‥



階段の昇り降りに

体力を奪われてしまいました昇天



​トラムとバス

色々なデザインがあって可愛い飛び出すハート

2階前方座席がオススメです!







停車時間が短いので

どこで降りるかを把握していないと

降りそびれます。


各種ガイドブックに載っている

トラム路線図は代表的な駅だけなので

ご注意を


Googleマップで現在地を確認しながら

乗るのがオススメですキラキラ



​フェリー

マカオ行きのコタイウォータージェットと

ヴィクトリア湾のスターフェリーを

利用しました船



マカオ行きのフェリーは

キャンペーンにより片道無料でした。


往路は予約時間よりも早く到着したので

前の便に振替してもらえたそうですびっくり



また、フェリーは窓が開かない仕様で

少々閉塞感があった模様。

(マカオへ行った夫からの情報)



スターフェリーは

夜景を楽しむために乗船流れ星



2階が1等船室。

1等でも片道100円ほどの乗船料。
船内はレトロで素敵な雰囲気でしたにっこり





私は公共交通機関が好きなので

現地移動を楽しみにしていました

現地移動の難易度が予想外に高く



もしまた香港へ行くなら、

Uberメインで移動しようと思いますにっこり



では、また流れ星