先週購入した本、なかなか、UPができませんでした。

上の娘がなんでもない大通りで、左により過ぎたと言って、歩道でホイルを駄目にするし、車のシートカバ

ーが欲しいといわれ、日曜日にせっせと、シートカバーを作ったわたし。

くたびれたよ。


今月は、お気に入りの新刊がぞろぞろ、うれしい悲鳴!!


1冊目は

 秋月こお  富士見2丁目交響楽団シリーズ第6部 バイオリン弾きの弟子たち  角川ルビー文庫

秋月 こお, 後藤 星
バイオリン弾きの弟子たち 富士見二丁目交響楽団シリーズ 第6部

第6部スタートです。!!日本に戻ってきた、悠季。

これからどんな成長を見せてくれるのか、プロへの道のりもしっかり、ふたりのラブラブもいいです。


第2冊めも 


 秋月こお   王朝月下繚乱ロマンセ ロマンセ外伝 第2巻  char文庫

秋月 こお, 唯月 一
王朝月下繚乱ロマンセ 王朝ロマンセ外伝(2)

ロマンセシリーズ外伝の2冊目です。 またまた秋月さんの新刊です。

平安時代のストーリーもさることながら、千寿丸が愛らしくて、かわいらしくって!!


続いて3冊目は


 尾鮭あさみ  マジやば・24時  クリスタル文庫


尾鮭 あさみ, 岩清水 うきゃ
マジやば〓24時

久々の尾鮭さんの新刊です。


4冊目は


 吉川うたた  黄昏堂へようこそ 第6巻  秋田書店


吉川 うたた
黄昏堂へようこそ 6 (6)

怪しくもおかしい、黄昏堂の新刊です。御子柴くんの性格がどんどん明るく??なってきた。笑

うたた不思議ワールドへ一度、覗いてみては?



第5冊目は


 高橋留美子 赤い花  高橋留美子傑作集  小学館


高橋 留美子
高橋留美子傑作集 赤い花束

久しぶりの短編集です。犬夜叉もいいけど、めぞん一刻や、この短編集もなかなかに、ツボを得て面白い。

日常的なストーリなんだけど、留美子さんが描くと、面白い。

めぞん一刻のような長編も久しくない。ここは少し期待したいところ。