こんにちは音譜
スタッフの菊地ですかお
皆さまキラキラ
口内菌の菌質が悪いと
全身のさまざまな疾患を
引き起こす原因になりやすいことご存じでしたか

本日は口内菌を良い質に管理する
バクテリアセラピーについてお話させて頂きます

成人の約50%、子供の約40%は
歯周病を患っているそうです。
悪化して痛みなど感じるようにならないと
気付かないことが多い歯周病ですが
近年の医学研究で口の中だけの問題と考えられていた歯周病が
全身のさまざまな疾患を引き起こす原因となっていることが分かって来たそうです。

これは歯周病菌の原因菌がつくる病原菌毒素や
歯周炎が発生することによる炎症成分などが血液を介して全身に回り
各機関の健全な働きを阻害することが原因だそうです。

また体の中にいる菌(人体常在菌)には大きく分けて
「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類があります。
通常はバランスを保っているのですが、
体調を崩したり、ストレスで免疫力が低下すると
悪玉菌や日和見菌の影響を受けやすくなってしまいます。

そこで考え出されたのが「バクテリアセラピー」。
悪玉をやっつけて無くすのではなく、
体に必要な善玉菌をチョイスして、
それを体内で育てて増やし、
善玉菌優位な環境を作ろう!という
医療先進国スウェーデン生まれの
新しい考え方です。

菌質を良い状態で管理することで
便秘の改善や、ピロリ菌の抑制
アトピーを抑えたり、
他にも色々な効果があげられています。

出来るだけ薬に頼らず健康でいられるよう
心掛けたいものですね

バクテリアセラピー「プロデンティス」は
T-BODYにも置いてます!
詳しくはスタッフまでおたずね下さいキラキラ



$T-BODY  ~ボディメイクアドバイザーの美容レシピ~