育成について | 渋谷で働くスマホ社長のブログ

渋谷で働くスマホ社長のブログ

日本代表する経営者になるために日々邁進します

人の育成は本当に難しく、奥がとても深い。


組織は人の集合体だから、人それぞれの

成長なくして組織の成長はないです。


出来るだけ早く成長をして欲しいと思いますが、

人それぞれの個性は十人十色で、

そう簡単に行かないのは周知の事実で

しっかりとステップを踏んでいかねばなりません。


考え方や個性が違うからこそ、そのベクトルが合った時に、

凄まじいパワーが発揮されることは忘れてはいけません。

お互いの強み・弱みを補ってこそ、チームとして体を成すのですから。


だから、中々指示や想いが伝わらなくても、

忍耐強く、愛情を持って、コミュニケーションしていくことが重要です。


組織の成長は、個人の成長の集合体であり、

部下の成長があるから、上司は成長できるのだと思います。


メンバーの成長に誠実に向き合ってこそ、

真の信頼関係が生まれ、一枚岩になり、

組織成果が生まれ、自身の成長に繋がるという流れが出来ます。


あくまでも当社のゴールは、圧倒的No,1ですから、

それをイメージして、成し遂げるために逆算して考えれば、

自ずと思想や行動が変わり、ベクトルが一緒になっていくのだと思います。


考えれば考えるほど、

経営の奥の深さに気づき、

その度に自身の未熟さに気づき、

それを何とか解消しようと頑張る。


高い志を貫くとは、そのような

サイクルなんだなぁと何となく思います。


私自身にどこまで出来るかはやってみないとわかりませんが、

いつも一緒にいる社員の皆に感謝を忘れず、

志高く組織を導いていける様に、

愚直に努力をし続けていきたいと思いました。


なによりも当社の社員全員の成長がとても楽しみです音譜


やるしかないメラメラ