皆さん、こんにちは。1月も半分を超えてきましたが、日本は再び緊急事態宣言の発出が人口規模の大きい都府県に行われました。徳島も最近は介護老人ホームでの40名を超えるクラスターや専門学校での若者のクラスター、その余波がまだ収まりません。ワクチンの接種の順番や、期日、方法などがニュースで飛び交うようになりました。個人的には最大限の予防意識で生活しなければと思っています。もちろん診療所の消毒や換気などはより一層行ってまいりますので、安心して来院ください。

 

さて、今回の院長ブログは、特に大きなトピックがなかったので、年賀状の当選ハガキと健康診断結果(個人情報ですが・・・)のご報告です。

今年は3等が9枚でした。毎年1等がでないかと期待して発表の日を待つのですが、3等ばかりです。でも9枚もあたったので、文句も言ってはいけないですが、今年もか・・・と思ってしまいました。

 

それと年末にインフルエンザの予防接種と健康診断を行ってきた結果が戻ってきました。

個人情報ですが、まあ今回は一挙初開示です。

身長が数ミリ減り、体重は1キロほど増加。年には勝てないですね。腹囲も88で、自分としては悪くないと思っていますが、標準が84は厳しいです。よっぽど痩せないと無理です。BMIはかろうじてセーフ。

血圧も正常。しかし母が高血圧なので、いつか上がってきそうですが・・・。

脂質は悪玉コレステロールがアウトですが、これも他の検査会社の正常範囲は139とかあるので、厳しくないですか?という感じです。

まあでも低くはないので、動物性のタンパク質は控えめにします。

肝機能もGPTが39で超えていますが、これも他の検査会社は45までOKなので、これ厳しくないですか? という感じです。

血糖値もHbA1cがぎりぎりセーフ。甘いものも我慢します。お祖父さんや伯父さんが糖尿病だったので、気をつけないと・・・。

その他はOKでした。年とともに、同級生も色んな薬を飲んでたりしますが、今のところ何の薬も飲んでいません。

健康を続けたいですね。

 

それでは、今回の院長ブログはこれまでです。コロナに負けずにがんばりましょう。