皆さん、こんにちは。秋ですね。紅葉シーズンということで、文化の日に滋賀県の琵琶湖バレイへ行ってきたので、そのご報告です。

 

場所は中央の青●のあたりです。琵琶湖の西南岸です。

 

これがホームページです。

 

前日の夜に診療を終えてから、キャンピングカーで、目的地に車で15分ほどの道の駅まで、3時間ほど走って夜中1時ごろについて、仮眠をして、朝9時一番に現地に入りました。

 

駐車場前は、既に車の待ち列となっていました。

 

 

ロープウェイで標高1000メートルへ行きますが、あいにくの曇りで、見えないのかと心配していました。

 

  

しかし、雲の中を突き抜けてくると、途中からは晴天、素晴らしい景色が見えてきました。

 

ロープウェイを降りて、テラスへ行くと、絶景でした。

 

本来は、琵琶湖が一面に広がるはずですが、見渡す限りの雲海です。飛行機の上かと思うほど綺麗でした。

 

観光客は皆、見た事も無い景色に感嘆の声をあげていました。夢中で写真を皆撮っています。

水も張られて、不思議な光景でした。

 

     

ロープウェイで降りて、雲海へ突入するまでは、色とりどりに色づいた紅葉を楽しめました。

これも目の保養になりました。

 

お昼は、近江牛のお店で、近江牛のひつまぶし、を食べました。鰻のひつまぶし、は知っていましたが、牛肉で? と思いながらも、せっかくなんで頼んでみました。

下のご飯がみえないほど、たっぷり敷き詰められていました。そのまま食べる。その次は生卵をかけて食べる。最後にはお出汁と薬味でお茶漬け風にして食べる。これはお肉が旨いのは当然ですが、手を変え品を変えとはこのことで、衝撃的な美味しさでした。贅沢して、また馬車馬のように働きます。

 

それでは、皆さまも、秋を楽しみましょう。